■集団的自衛権の閣議決定後
まずは日本国内での法案整備。
それから今回の閣議決定で真っ先に歓迎を表明したのがアメリカだ。ほかの国は早い話関係ないことだ。つまり、日米同盟の自衛権ということ。ただ、1国の自衛権の制限を取り外したことに変わりない。
その集団的自衛権で何をするのかなんて状況に応じることだけで特に定めるものはないはずだ。必要なら法律の改正をやるだけのことだ。
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140702-OYT1T50035.html?from=ytop_ylist
ヘーゲル・アメリカ国防長官・・・「自衛隊がより広範な作戦へ従事することができるようになり、日米同盟をさらに効果的にするだろう」
言い換えればアメリカの広範な作戦に自衛隊を従事させることが可能となったと認識している。もちろん、紛争地での後方支援は当然だろう。
コバンザメ公明党が言語上の表現で自分たちの守るものを守ったかのように言っているが、守ったものは大臣のイスだろうよ。
民主党政権では社民党がコバンザメだったが途中でとん挫、自民党政権ではいつものコバンザメが公明党というわけだ。似たようなことをしているだろう。
CNNでは核心部分をちゃんと認識している。
http://www.cnn.co.jp/world/35050256.html
まず自衛隊という名について、当然のことながら「自衛隊の名は意味を持たなくなった」。もっと進めて言えば、集団的自衛権という言葉の「自衛権」という意味を骨抜きにしたのだ。
さらに「同盟国を守るための日本の介入を容認した」。たとえば北朝鮮が韓国に攻撃を加えれば、場合によっては「明白な危険」という認識で韓国に兵隊を派兵できるということを示す。
日本にとって明白な危険だと認識すれば、それ以外手段がないのは考える必要もないのだから、アメリカが展開している紛争地や政情不安の国での動乱では、日本の兵隊を派兵可能だ。
自衛権の骨抜きで、空母の建造も視野に入る可能性があるだろうな。機動力、それはやはり航空だ。戦闘機の紛争地での展開も視野に入るように、法律を改正するだろうな。それが、「より広範な作戦」に入るはずだ。
しかし、自衛権の骨抜きだろうと、竹島は占領されたままだ。しかも同盟国アメリカと関係が深い韓国によるものだ。つまり、韓国による竹島占領は日本にとって明白な危険ではないということなんだろう。しかし、そこの日本人の幸福(こんな言葉で表現するのだから恐れ入る)追求の権利は剥奪されている。
したがって、国家の体裁が優先されることだ。ボンボン安倍らしい。というか自民党らしい。その政党から抜け出た石原慎太郎というやつがどの程度のやつか想像がつくだろう。
経済政策については当面心配ない。消費税を増税したからだ。それに住民税も。膨らむ借金返済に対して収入となる税金の増額が割合を有利にするからだ。それが一般企業や個人と違う債権ー債務関係だ。国家は自転車操業でもやっていけるのだ。それがわかれば、どんなに借金が増えても、どんなに借金返済が増えても何故国家財政が成り立つのかわかるのだ。
とはいえ、まことに民主党や自民党、それに公明党は、密室協議が好きだな。同じ穴のムジナだからな。
==================================
ボンクラータワー ハンター9918 コンプリートデルタ エイトポイントスリー
ボンクラータワー ハンター9918 8.4 8.3 8.0
ボンクラータワー ハンター9918 軸は75と135 それでやるわ
ボンクラータワー ハンター9918 おい ヘットワーク ラジャーなのかクリアーなのかはっきりしろ!
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌