■マイクロソフトの究極の選択か? インターネットエクスプローラーの脆弱性に珍しくマイクロソフトが更新プログラムを早めに出してきた。しかもXPにも対応した。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014050201001315.html 東京新聞の表現はIEの「欠陥」だ。 読売新聞は穏やかだ。 http://www.yomiuri.co.jp/it/20140502-OYT1T50012.html?from=ytop_main4 「弱点」 しかもマイクロソフトのおしゃべりも掲載ーーー「仮にサイバー犯罪に直面しても、世界一安全な製品として顧客を守ることが出来る」 世界一ねぇー、 じゃあマイクロソフト、アドビのフラッシュの脆弱性にもXPに更新プログラムを特例で配布するか? 知らないやつは知らないが、アドビのフラッシュの脆弱性が出ると、アドビのフラッシュの更新に、XPのOSの更新プログラムも出る、もちろんフラッシュの脆弱性のための更新プログラムだ。 つまり、フラッシュの脆弱性=IEの脆弱性=OSの脆弱性ということだ。 たかがブラウザのアドオンの脆弱性がオペレーティングシステムの脆弱性にまで浸透するのがインターネットエクスプローラーの特徴であり、windowsの特徴だ。 今回のマイクロソフトの特例的な措置は、ブラウザシェアを失いたくない思惑からだろう。 インターネットエクスプローラーの脆弱性にXPユーザーは除外するというならブラウザをIEから別のブラウザに乗り換えよう! 今後XPから別のOSに移行する過程でwin7やwin8.1への移行の時、IEが使われずFirefoxやグーグルに乗り換えが進むとブラウザのシェアが減る。 ブラウザのようなソフトひとつシェアを奪われても大したことないと思うが、マイクロソフトにとっては大きな問題だと認識している。 しかも、今後IEの脆弱性がwindowsの脆弱性だからいっそのこと別のブラウザに乗り換えるような可能性も出てくる。 ブラウザは多分広告がからんでいるはず。サイト側では、どのブラウザか、ちゃんとわかるし、わからないと困ったことになる。つまり、シェアがIEから別のブラウザに乗り換えが進むとマイクロソフトの広告収入に響くのだろう。 さあ、どうするマイクロソフト、XPでも安全性をブラウザの乗り換えでIEよりはずっと安全性を高めることができる。 巷に、XPでもFirefoxやグーグルクロムに乗り換えて、Noscriptのようなアドオンでセキュリティを高めればまだまだXPを使えるとなれば、サポート打ち切ったから、XPのIEの脆弱性など知らんな、早くセブンやエイトに乗り換えればいいだろう、なんて態度だと客失うぞ、マイクロソフト。 特に、アドビのフラッシュ、オラクルのJAVAは脆弱性の宝庫。 はっきり言うが、JAVAは特別なソフト以外は不要だ。即刻削除すべきだ。しかもJAVAの更新はヘンチクリンだ。 今後XPのIEの脆弱性に対応するのは期待できないだろうから、 1 IE以外のブラウザを使うこと。 2 IE以外のブラウザを既定のブラウザにすること。 それで別のプログラムによるブラウザの呼び出しでIEが起動しないようにする。 別のプログラムというのは、たとえば、単独で更新は手動にしていて、アドビのフラッシュを更新した場合、更新完了とともにIEが起動するようにしないことだ。 つまり、悪意ある第三者からすれば、別のプログラムでIEが起動すること、それで何らかのサイトに接続することは利用価値のあることだからだ。しかも今後のIEの脆弱性が出ないことはないし、マイクロソフトが必ずXPのための更新プログラムを提供することは保証外だからだ。 ================================== ボンクラータワー ハンター9918 26で料理した ボンクラータワー ハンター9918 デタッチワンは34000で実施する ボンクラータワー ハンター9918 アズフラーグ ボンクラータワー ハンター9918 デパッチワンUSE31 34 ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中 ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ ボンクラータワー ハンター9918 了 ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了 --------------------------------- AOR AR8200Mk3サーチ結果 231.4→札幌 235.2→札幌 240.2→札幌 240.3→札幌 244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 244.9→札幌 247.85→札幌 250.4→札幌 250.5→札幌 255.1→札幌 256.2→札幌 256.85→札幌 257→札幌 258.25→札幌 258.35→札幌 276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 282.9→札幌 296.7→札幌 300.1→札幌 301.8→札幌 302.4→札幌 305.7→札幌 307.2→札幌 308→札幌 315.1→札幌 315.6→札幌 316.1→札幌 328→札幌 327.6→札幌 349.4→札幌 354.2→札幌 359.9→札幌 365→札幌 パソコンノイズ電波 369.4→札幌 388.9→札幌 パソコンノイズ電波 5.3645→札幌