■早いとこ収束させるつもりか、マレーシア政府
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140324/asi14032423410003-n1.htm
マレーシアのナジブ首相直々にマスコミ発表ーーー「インド洋南部で最後を迎えた」
インド洋の捜索は外国が行ってくれる。情報は他国からもらう。要するに外国の判断をそのまま言っているだけだろうな。
まるで違う方向、どうしてそうなったのか、明らかにするかな。
■対ロシア制裁
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2014/03/122894.php
強化するかどうかは、今後のウクライナ情勢に応じてらしい。
ロシアを加えたG8というのは今後はないのだろう。
妙にアメリカ、張り切ってロシア制裁をけしかけているが、ロシアにはそれほどの痛手はなさそうだし、あと半年くらいか、制裁の継続は。
制裁が長引くのは国際関係上好ましくない。
アメリカも無人機で暗殺しているんだ、他国のこと言えるものじゃないだろう。
■あほパフォーマンスの政治屋
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140323/waf14032320400016-n1.htm
大阪、選挙も芸のうちか?
「無駄無駄選挙といわれながら、4人に1人の方に投票行っていただいた」ーーー維新の松井。
地方自治の改変は国政が行うものじゃないのか?地方で「府」から「都」にできるのか?
地方で国政をやっているように見せたいだけだろう。もっとも、国政に行けば、自民党とさほど変わりないし。
くだらないパフォーマンスと地方政治の振り回しでマスコミ利用したいだけだろう。
投票率30パーセントもなかったのだろう、それが民主主義とは。その辺のところまずは改革の対象にしないのは、やつらの屁生ずるさだ。
もとは自民党から離脱した跳ね上がり者たちの集まりだろう。何ができる?
そうだよな
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140324-OYT1T00852.htm?from=navlp
『橋下氏、投票率最低でも「住民投票へ信任得た」』
信任を得たのではなく、法律上正当だろう。こんなんで「信任」になる法律を改正すべきだとなぜ言わないのか?
=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 タリホーオンオクロック
ボンクラータワー ハンター9918 4.4?
ボンクラータワー ハンター9918 5.4
ボンクラータワー ハンター9918 アルト31レンジ34
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
========================================
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 ゴールデンボール
231.4→札幌
244.8→札幌
250.4→札幌 ゴールデンボール
257 →札幌
276.3→札幌 ヘッドワークプロトコル
282.9→札幌 ゴーストプロトコル
300.1→札幌 ゴーストプロトコル
308→ 札幌 ゴーストプロトコル
315.6→札幌
328→札幌
337.4→札幌
357.8→札幌
359.9→札幌
365→ 札幌 ゴーストプロトコル パパケベック
369.4→札幌