第107回 京都記念
2014年2月16日(日) 2回京都6日
芝2200メートル
デスペラード・・・横山。もう答え出したし、ここは無理しなくても。馬体はまあまあいい状態。
トーセンラー・・・武豊。距離に融通きくマイラー?馬体はOK。
単勝 11 3,430円 6番人気
馬連 10-11 4,270円 11番人気
馬単 11-10 13,700円 27番人気
3コーナー 横山,福永(後藤,4)(川田,武豊,12)(1,7,8)2,6
ハロンタイム 13.3 - 11.8 - 13.2 - 12.9 - 12.5 - 12.9 - 13.0 - 12.2 - 11.5 - 11.0 - 11.7
上り 4F 46.4 - 3F 34.2
人気サイドを後ろにして横山の一人旅が決まった。
スローで上り勝負、横山が逃げるところをほかの馬はまくり上がるように横山の位置にたどり着いた分、足を使ったとみられる。あのまま横山を生かせて直線だけの勝負ならもっときわどいと思うが。
横山が2着の武豊の勝負を見切って逃げたとすれば、確かによく知っている相手だ。
ただ、福永があの位置で勝てなかったのは、最初から勝負していないか、馬場状態か、馬の調子しかない。上りを見れば馬場状態だとは考えにくい。
後藤のやつは、先に行くならもっと先に行けばいいものを横山に逃げを譲った。ただ、横山の馬の逃げは4コーナーまで楽だった。後藤の馬はそうではなかったことから、なんとかしていい着順を狙って3着だったのだろう。
横山・・・好調キープと言ったところか。最終で2着したが、妙に張り切っているな。
武豊・・・新馬戦取ったし、いいんじゃないか。
後藤・・・2着3着目立っている、スランプに片足突っ込んでいるか?
福永・・・特別取っていたし、普通だろう。
************************
ジェンティルなど勝ってもつまらないと考えれば、福永に対してどう乗って勝つかだけだ。
福永、池添、川田、後藤で福永の代わりに武豊でもいいが、武豊を入れれば池添を外すしかない。
福永・川田・・後藤・武豊
福永が果たして先に行くかどうかだ。もし中団だと、
川田・後藤・・福永・武豊
差しが決まるか先に行って粘りがきくかだ。
ここは後藤に期待するか。川田が、あいつほかに先に行くやつがいるとき顔に似合わず突っ張るんだよな。
先に行ってノーマークなのは和田だ。
石坂厩舎のことだ、勝ちに行くと思うが。
==================================
ボンクラータワー ハンター9918 ポイントずれてもいいから
ボンクラータワー ハンター9918 アクションレディー
ボンクラータワー ハンター9918 こっち来るかもしれないぞ!
ボンクラータワー ハンター9918 ワンキル!
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 金玉
235.2→札幌
244.3→札幌
250.4→札幌 金玉
257→札幌
276.3→札幌 ヘッドワークコントロール
282.9→札幌
300.1→札幌
308→札幌
315.1→札幌
328→札幌
337.4→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波レベル3
369.4→札幌