第63回 中山金杯
2014年 1月5日(日) 1回中山1日
芝2000メートル
イケドラゴン・・・石神。テン乗りではないが、もう勝鞍は昔の話。
ミッキーパンプキン・・・蛯名。テン乗り。何とかしたいのだろう。休み明け2戦目、ここで答えを出すとしたら、メンバー的にはドングリの背比べ。
オーシャンブルー・・・ベリー。一応ハンデ頭。が、近走の成績はうーん。ブリンカー、これが問題。戦歴は厩舎の勝負馬、使用回数が少ないのは、何か問題でも?
カルドブレッサ・・・藤岡ユウスケ。おおよそ順調に使われている。前走からの引き続きで答えが欲しい時期だ。
サクラアルディート・・・内田。テン乗りが勝負馬、戦歴には見どころ十分。休み明け2戦目の勝負時期。
ドリームヒーロー・・・丸山、前走からの引き続きになるが、答えが欲しいところ。2着が多い。逃げて勝てるかこのメンバー。
ユニバーサルバンク・・・戸崎。テン乗りだな。2着続きだが少し離れたもの。2着多い。馬体は細めだが、いい骨格の馬だ。
ディサイファ・・・四位。前走の重賞まで平場から特別まで間レース成績は見どころ十分だ。当然ここは勝負するしかない。先に行く展開。馬体は普通に、後駆は不満。
セイクリッドバレー・・・津村。前走は人気薄で仕事したようだし。2着多いな。
サムソンズプライド・・・田辺。休み明け2戦目の勝負時期。二本柳の弟子だし。ダービー以降3回目までは勝負期間、なんとかしなければ。
マックスドリーム・・・古川。マイネル岡田軍団の牧場産出の馬だが、近走の重賞などのレース、あともう少し、何とかできそうな感じもするし、2着も多い。
コスモラピュタ・・・大野。勝鞍をあげたことはある。しかし、近走の成績が、買わないでくださいと催促しているようなものだ。マイネル軍団。
メイショウサミット・・・北村。連闘でテン乗り。しかもひどいレース結果だ。
レインスティック・・・武士沢。乗り代わってからずっと騎乗、大レースを目指すわけだ。良い差し脚が武器のようだ。通用すればいいが。レース間隔をあけたのはここ目標なら勝ちに行くわけなんだが。馬体は後躯に不満あるもののまあまあだ。
コスモファントム・・・丹内。なんかつかみどころがなくなっているが、前走くらい走ればそこそこなのだが。マイネル岡田軍団。
ケイアイチョウサン・・・横山。これからの馬だし、ここを勝てばいい出発点にもなる。ちょっとレース間隔が開いたが、馬体のほうは間隔の割には今一つだ。骨格はいいものがありそう。
**************************
中心があいまいなメンバー構成でドングリの背比べだろう。
内田、四位、田辺、横山。横山の馬が勝負をかけるか考えると、この前の勝鞍、人気薄。
マイネル岡田軍団がやるとしたら、どれもこれも頼りない。それに武士沢の馬、この馬の差し脚に追い比べしても勝てないと考えるなら先に行くのが正解。
内田と横山を外して、丸山と武士沢を入れれば、
田辺・丸山・四位・・武士沢
丸山と田辺が逃げ争うかどうかでペースが速くなるか普通かだな。四位は先に行って前がやりあえば差しやすくなる。
==================================
ボンクラータワー ハンター9918 コレクトセンターライン
ボンクラータワー ハンター9918 センターラインオッケーです
ボンクラータワー ハンター9918 正面25
ボンクラータワー ハンター9918 ナンバーゼロツーダッシュ8072
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 金玉
235.2→札幌
244.3→札幌
250.4→札幌 金玉
257→札幌
276.3→札幌 ヘッドワークコントロール
282.9→札幌
300.1→札幌
308→札幌
315.1→札幌
328→札幌
337.4→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波レベル3
369.4→札幌