税収がいくらあっても足りない安全保障論と公務員天国の妙な一致点=増税 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111118/amr11111802370002-n1.htm

アメリカは中国を実質的に脅威とはみなしていないが、日本では腰巾着思想の新聞論説がいまだに安全保障を掲げて辺野古移設を論じている。

安全保障論者の一致している点は、いつでも最悪の事態を想定するそうだ、ところが最悪とは中国との全面戦争だ。はっきり言えば、在日米軍と自衛隊の戦力を足しても足りないのだ。

最悪の想定とはもっともらしい言葉だが、軍備を供給している大企業から言えばもっともなことだ。

そんなばかばかしい空想のために多額の予算を計上すべきと考えるのだから、税収がいくらあっても足りない。

***************

ところで、消費税増税を画策する悪代官野田政権にぶら下がって自民公明と民主党との実務者協議で国家公務員の7.8パーセントの給料削減を模索している。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120216-OYT1T00613.htm?from=main3

でも2年間の話だろう。

消費税増税は2年間か?

しかも地方自治体の公務員は努力目標に過ぎない。

歳出削減がいつも公務員の削減以外の予算削減をしてきたからそんなに効果がなかったのだ。

小さな政府論はその手でいつも財政をやってきた。そんなことすでに破綻した方法だ。

ところがたった2年間の時限的な削減を真剣に議論している。

公務員数を大幅に削減しない限り、小さな政府は実現不可能だ。同じことだが、緊縮財政は公務員数の大幅な削減なしには焼け石に水だ。つまり、単に歳出の削減をしたと言うだけだ。



==================================
ボンクラータワー ハンター9901 ポジションホテルアルファ1010タイムアットフォーゼロ 
ボンクラータワー ハンター9901 ライトターン ジョインナップするぞ  
ボンクラータワー ハンター9901 セットアップ4Gミリタリー
ボンクラータワー ハンター9901   悪代官野田!お前はもう死んでいる
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌