■玉虫色でござる公務員人件費削減■
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111201-OYT1T00645.htm
要するに公務員の福利厚生費を減らすだけのこと。
給料にはひとつも手をつけないで「公務員が自ら支出を減らす姿勢を示す」方法として、財務省が提示した。
消費税の増税に復興便乗できないと見るや否や、ほんのちょっとした削減を提示して消費税の増税をたくらむということだ。
25年間、2パーセント程度の公務員給料の削減はしないということだ。
公務員天国!
■メルトダウン■
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20111130-OYT1T01135.htm
分析者
1 東京電力(商業法人?)
2 エネルギー総合工学研究所(財団法人)
3 原子力安全基盤機構(独立行政法人)
それぞれ机上での計算の違い。
重要なことは、原子炉の水位は著しく低く、穴だらけだということだ。
「年内の安定冷却を目指す」としゃべっているが、原子炉の様子を確認できない状態でしゃべってもどんな意味があるのか?
その辺のところ、まさに糞民主党ならではだろう。
こっちのほうはメルトダウンすることになるかな?
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20111201-OYT1T00339.htm
東京電力とその労働組合から民主党・自民党へ合計9180万円。
2010年、去年の政治資金収支報告書の中身。
これじやあ、一時東京電力の国有化、ポチ管がうんと言わなかったわけだ。
反感を買う言い方になるが、こっちのほうはメルトダウンしたまま来年の正月は無理だろう。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20111130-OYT1T00574.htm
南相馬の市長が現地視察。
少なくとも、日本の原発はひとたび事故を起こせば、原子炉のメルトダウンと市町村のメルトダウンも一緒に起こすということだ。
あの阪神大震災ですらほとんど風化したのだ。今回のものもいずれ風化する。
ポチ管のやつ、なぜいつ戻れるかわからないといわずに、正月の話をするのか。
もっとも、辞任後は気楽な家業だろう。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 ルッキングァウトルガティブコンタクト
ボンクラータワー ハンター9901 ハイアルトトラフィックタリホー
ボンクラータワー ハンター9901 リカバリはエンジェルゥゥゥゥゥ・・・スリーゼロ
ボンクラータワー ハンター9901 ツーナイフォーナイフェンスイン
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌