リストラの矛先の間違いと経済のリストラのための増税 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■公務員のリストラを言わずに東京電力にリストラしろと
http://www.asahi.com/politics/update/1024/TKY201110240156.html

一時国有化ならこんなこと言わなくても。国とは別個の私的な企業なのにな。

まあ、この点、株主には何も責任がなく、東京電力に対する債権者にも何もないが。

■TPPをめぐっては農協と経団連
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111024-OYT1T01071.htm
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111024-OYT1T01053.htm

農協ーーーTPP反対署名、1167万人分

経団連ーーー交渉を開始したら途中離脱は認めない

ここで経済同友会がこれまた復興に便乗しての消費税増税を「提言」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111024-OYT1T01003.htm

消費税を増税して、ある期間の増税分を復興に当てると言うもの。とはいえ、結果的には復興費を消費税から支出した後は、10パーセントにして増税分は社会保障費に当てるべきだと。

10パーセントのうち、5パーセントはたぶん従来どおりの国と地方の分割、残りの5パーセントは社会保障財源。

国内経済で、インフレ誘導を消費税で企むわけだ。

大企業が商売繁盛して国全体の経済が好景気になるという連動性はすでに終わっているんだよ。

来年あたりには再びデフレスパイラル論を盛んにやらなきゃ、な。

==================================
ボンクラータワー ハンター9901 リチェックフェンスアウトクログオフ
ボンクラータワー ハンター9901 ワン アーモオンボードオンセイフ 
ボンクラータワー ハンター9901 ツーアーモンドセーフ
ボンクラータワー ハンター9901   エアドロトラックコンタクト150 27 アルト13
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌  
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌