ペタの機能不全 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

23日のアメブロのメンテナンスは「ペタ」機能のメンテナンスだと。

こちらではメンテナンスの必要はなかったもののメンテナンスでペタ機能がおかしくなった。

つけたペタを元にペタのお返しを行うのだが、その確認すら長時間かかってやっと表示する始末。

あるペタにお返ししようと思ってクリックすると障害発生のような表示。

ユーザーリクエストに対してデータを送れないのかどのデータを送るのか「迷っているのか」なかなかデータを送ってこない。

こりゃ近々またメンテナンスだな。

ユーザー数で圧倒的なアメブロ、さぞサーバーのデータも膨大だろう。

今までサーバー側の不具合らしきもので障害となった経験はFC2。やはりユーザー数が多いと悪質なユーザーが悪さするのか、機能がたくさんあって統制しきれないのか、困ったものだ。

そういえば、去年はこのブログサイトはFirefoxで記事を書き込むときにカーソルが点滅しなかったな。いつの間にか対応するようになった。

ぺただが、特定のユーザーでペタをつけられないようだ。つけられるユーザーとつけられないユーザーが出ている。

記事の投稿機能は大丈夫だ。

機能つけすぎじゃないのか『アメブロ』さん?

==================================
ボンクラータワー ハンター9901 アプローチングビンゴ
ボンクラータワー ハンター9901 なんもマークしていない 
ボンクラータワー ハンター9901 ラジャアー キングマークしてください
ボンクラータワー ハンター9901 マークレンジ19000

ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌  ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時) 
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?