第47回 七夕賞
2011年 7月10日(日) 3回中山8日 芝2000メートル
イタリアンレッド・・・福永から中舘。馬体はもう一皮ほしい。前駆が勝っている。全体的には良い出来に見える。成績的にはぱっとしない後ろからの馬だ。3連勝したことのある馬だから強い馬には違いない。
タッチミーノット・・・三浦。松岡から乗り代わって初戦で答えを出したし、ここは無理して勝ちに行かなくても・・・競馬ブックノーマーク。
単勝 15 1,770円 7番人気
馬連 10-15 3,950円 15番人気
馬単 15-10 11,100円 38番人気
人気サイドは
小牧ー蛯名・三浦で先行、先に行っての勝負。ハロンタイムで言えば、淡々とした逃げが途中から引き離しにかかって前つぶれというパターン。
人気の小牧が売れてる若手の三浦の隣で燃えてしまったか。
タイム的には平凡の勝ちタイム。
小牧という男、逃げなら逃げだと決め込んでほかに逃げを争う馬がいると張り合うところがあるようだ。
ただ、蛯名は土日で結構勝ちまくっていたし、わけのわからない突然の乗り代わり。三浦が小牧をマークしたとして、テンに足を使った分負けてしまった感じ。三浦は函館で特別の勝鞍をあげていたし、中山に移って感覚のズレが生まれたか。
ということで小牧、ひとつも勝鞍なし。先に行って勝てると思って負けてしまってドツボにはまってしまったかな。
*******************
小牧が勝つ展開は逃げ切りだろうが、タイム的には逃げ切り可能なメンバーのように思える。ただ、ほかの騎手は楽に逃げるようにしないと思うが。
相手が強いメンバーで2着だから、というのはあるが。
小牧・蛯名・横山ーーー後藤・大野
ハイペースで共倒れしてくれないかな。大野の初重賞見たいな。だめか。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 アドバーサリーポイント プッシュポイントどちらに向かったほうがよろしいか
ボンクラータワー ハンター9901 プッシュポイント 330ジュウロク
ボンクラータワー ハンター9901 ゴドムとアーシュラーが320のヒャクゴ バッカスが352のハチジューナナ
ボンクラータワー ハンター9901 あっ今のリプリガード
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?