いつになったら安定冷却できるんだ? VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110629-OYT1T00850.htm

福島原発の汚染水処理システムがまたまた停止。

まともに動いたとしても、処理された汚染水を汚染源の原子炉内へ注水するだけのこと。

原子炉を安定冷却するために必要な水位の高さは、あふれ出そうなトンネル出口よりも高いのだから、注水量を増やせても安定冷却するための高さまで水位を上げることが出来ないだろう。

原子炉の穴から出たところの空間をコンクリートで埋め殺してから原子炉の水位をいっぱいまで上げれば良いだけのことだ。

どうしても原子炉の穴の様子を確認したいがためにコンクリートで塞がないのか。

「コンクリートを注入したら原子炉のほうまでコンクリートが流入した」とかないと思うが。どれだけの大きな穴なのか、見たいのは確かだが。

想像を絶する大きな穴で原子炉の外まで完全に穴が開いていると、コンクリートを注入すれば冷却すべき核燃料までコンクリート詰めしてしまうから、この方法は取れないな、たぶん。

どれだけの破損なのかもう確認していたりして、違うのか東京電力?

東京電力は安定冷却までの工程を本当は数年単位で考えているのではないのか?

そういえば、原発20キロ圏内とか10キロ圏内の区域の放射能測定は1回やったきりじゃなかったか。政府は本腰入れて放射能測定したほうが良いのではないのか。

原発難民が帰るためには放射能測定で少しでも希望を持てるようなデータを出したほうが良いんじゃないのか、なあクソッタレポチ管?

まだまだ総理のいすに居座るつもりだろう?


==================================
ボンクラータワー ハンター9901 何の略だ?
ボンクラータワー ハンター9901 ライトリバー
ボンクラータワー ハンター9901 スパイク キング引いた
ボンクラータワー ハンター9901 もうちょっと押す

ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中  
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌  ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時) 
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?