第71回 皐月賞
2011年 4月24日(日) 2回東京2日 2000m 芝・左
オルフェーヴル・・・池添。ダービー狙いか、池添?ローテーションはいい。馬体、見た目はよくないとしても出来は良い。爪、結構立っている感じだ。
サダムパテック・・・岩田。ローテーション的にいい。馬体、まずまず。
単勝 12 1,080円 4番人気
馬連 4-12 1,260円 3番人気
馬単 12-4 3,740円 9番人気
なんともまあ、アンカツのやつどうしたのだ?
池江厩舎の位置取りは、武豊・丸山ーーー池添という展開。
その展開に1番人気から3番人気までを重ねると
アンカツー▲武豊・▲丸山ー岩田・ヨシトミー▲池添という展開。
この展開ですべて差しきったということは、この馬場では能力が上だということだ。
横山のやつはやる気がなかったのか、10レースで3着に負けて調子が狂ったか?
池江厩舎、3頭出し大成功。
池添・・・このレース以外の勝鞍に関心がなかったようだ。
ヨシトミ・・・なんか調子悪そうだ。勝鞍ゼロ。
アンカツ・・・土曜日に特別とったし、順調なんだろう。
岩田・・・土曜日はひどかったが、平場と最終の特別二つ、順調。
******************
厩舎多頭出しが集まった。
藤原厩舎、角居厩舎は2頭出し、池江厩舎は3頭出し。
3頭出せばレースを作れるから、たいていは勝負体制だ。というか、3頭出しして負けるのはみっともないのだ。
池江厩舎で展開を考えれば、丸山が先に行くのが自然だ。武豊と池添は後ろから。しかし、逃げ馬がいないのはなんともさびしい。横山が逃げて池江厩舎の作戦の穴を埋めるようにすると、丸山がどこかで仕掛けるか、池添か武豊が仕掛ける必要がある。サンデーレーシングと金子真人ホールディングスのどちらかを勝負に持ち込むとすれば、武豊が仕掛ける必要がある。
横山ーー丸山ーー武豊ーー池添。
横山ーー岩田ーー武豊ーー池添。
横山ーーアンカツーー武豊ーー池添。
ほか馬主的には社台軍団が多い。
3頭出しの池江厩舎だが、負けても救いはある。というのは、丸山は乗れてるといってもまだまだアンちゃんだからだ。武豊と池添だが、どうなのかな。
しかしまあ、スプリングステークスのとき隣同士だったアンカツと池添、今回もだ。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 ライトギプマック
ボンクラータワー ハンター9901 右に出すからな
ボンクラータワー ハンター9901 18000 ネガティブリノ
ボンクラータワー ハンター9901 したら左行くからな
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?