第59回 日経賞
2011年 4月2日(土) 2回阪神3日 芝2400メートル
トゥザグローリー・・・リスポリから福永。転厩で問題になるのは厩務員が変わることらしい。馬体、まずまだだろう。この馬体で成長終わりじゃないよな。G2とってまたG2か。
ペルーサ・・・アンカツからノリ、横山。馬体はまだ成長途上なのかいまひとつだ。走れないわけではない。休み明け初戦、どうするのかな?決め手はある。
単勝 1 200円 1番人気
馬連 1-5 300円 1番人気
馬単 1-5 510円 1番人気
終わってみればガチガチ鉄板レース。
四位は4コーナーで勝負をあきらめたか。
天皇賞の前にこのレースを勝ったが、天皇賞ではいらないだろう。
福永、3勝。勝ちすぎだ。明日はおとなしくしてろ。
横山、日曜日は特別ひとつとらなくては。
武豊、調子?
**************
転厩初戦は控えたほうがいいというセオリーから福永を外して、四位、ノリ、武、+江田で展開を考えると、四位が川田と同じように先行しないで後ろから行く、それを武が前でマークする。ノリは先行。後ろに江田が控える。
武はノリを前におき、後ろに四位をおく。
面白くなるのは、四位が逃げる場合だ。たぶん、誰も絡まないと思うが。うまく逃げればいいが。
かなりの不良馬場だと江田が勝負をかけるだろうが、どんなものか。雨はなさそうだな、江田の代わりにやっぱ福永入れるか。
四位ー福永+横山+武ーーーで差し切れるかどうか。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 海保に通報済みである
ボンクラータワー ハンター9901 海保のやつらが手薄なので漂流船の状態の通報にあっては
ボンクラータワー ハンター9901 漂流船の転覆、半壊、えい航可能の違いを明確に通報せよ
ボンクラータワー ハンター9901 レスキューアリアンヌナイナーナイナー ブレークアウト
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?