第48回 報知杯弥生賞
2011年 3月6日(日) 2回中山4日
2000メートル芝
ルーズベルト・・・北村宏司。ダートから転向。芝は不明。成績的にはよく走る馬だ。未勝利からいきなりやれるかな。
アッパーイースト・・・蛯名 正義。新馬→重賞→特別、このパターンでは、ここで勝つような馬ではないな。
プレイ・・・和田から松岡。ローテーションから言えば順調だ。確実にもうひとつ勝ちたいところが負けている。
デボネア・・・吉田から佐藤。未勝利勝ち上がって重賞人気薄で2着。それほどの馬ではないだろう。
★オールアズワン・・・安藤勝己。未勝利後の重賞勝ち、そして成績、能力ある馬だ。馬体はいい。
★サダムパテック・・・外人から岩田。未勝利勝ちの後の重賞勝ち、切れのある末脚が武器のようだ。馬体は、まあまあと言うか、後駆の発達は先の話のようだが。
★ウインバリアシオン・・・福永祐一。新馬→特別→重賞路線。今回3回目だが、勝てればいいところ。切れのある末脚タイプ。馬体は、出来は良い。まずまずの骨格。
トーセンマルス・・・吉田豊。未勝利を脱出してここに。この馬の末脚が通用するかどうかだが。
★ターゲットマシン・・・田中勝春。新馬→特別→重賞路線、ここで勝つなら、だが。馬体の出来はベリーグッドと言いがたいところ。
ギュスターヴクライ・・・内田博幸。未勝利→平場からここに。騎手をころころ変えて内田がそのままここに。
★ショウナンマイティ・・・浜中俊。新馬勝ち→オープン特別→重賞→オープン特別?でここに。馬体の出来はこんなものだろう。前走はローテーションのため?勝負結果?
********************
成績的にはアンカツだろう。
アンカツが中段で差しに構えるとすると、この馬をその後ろから差すか、同じ位置取りから追い比べで勝つか、先に行って粘るしかない。
福永、アンカツと同じ位置から追い比べ。もしアンカツが先行集団の直後なら?
岩田、先行、カツハルは確率変動にて前なのか後ろなのか不明。
浜中はやるのか?勝てれば新興厩舎梅田さんところ「初重賞」なんだけどな。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 ジャッカル あー いやなんでもない
ボンクラータワー ハンター9901 穴 了解
ボンクラータワー ハンター9901 クイーンは引きそう レフトで
ボンクラータワー ハンター9901 あーレフトで引いたね
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?