■ windowsの木片ーーー互換IDEからSATA
フロッピードライブでのF6インストールというやつ、なぜか失敗する。お目当てのドライバが表示されない。
その同じドライバのもので互換IDEの状態でドライバを適用するときには、ちゃんとお目当てのドライバが表示される。
今のところ前回のようなトラブルがない。トラブルがないのがどうしてなのか気になる。
前回は今回とほぼ同じような状態で変更したのだが、違いがわからない。
ただ、前回はなんでもなかったプラネックスの無線LANカードがドライバのインストールで失敗するようになった。違いといえばこれだけだな。
今はまったく順調に動作している。
sata ahciにして、特に大差を感じないが、若干動作が機敏になった。少しは違いがあるということだろう。
せっかく購入したフロッピードライブ、使い道がなくなった。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 リクエストトーキョーキューエヌエッチ
ボンクラータワー ハンター9901 キーパーモンゴルイマドノヘン
ボンクラータワー ハンター9901 ズラスナラヒダリノホウガイインジャナイノカ
ボンクラータワー ハンター9901 モットヒダリデトケッツーノオマエハ ハイ
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?