第55回 有馬記念
中山第10競争 2010年 12月26日(日)芝2500メートル
ヴィクトワールピサ・・・デムーロ。まだ馬体は完成していないと思われる。後躯の発達が不満だ。騎手の固定のない馬、マイナス材料。
ネヴァブション・・・後藤 浩輝。距離云々という馬ではないところ、相手なりに走る馬。ここでは・・・
フォゲッタブル・・・岩田 康誠。これも騎手固定ではない。材料がいまひとつ。
トーセンジョーダン・・・三浦 皇成。なかなかいい仕上げ。上がり馬というのはこういうところで本物かどうかわかるはず。
ルーラーシップ・・・C.ルメール。馬体、3歳といえば仕方ないという馬体ではないか。
取消 ローズキングダム・・・武 豊。馬体の細さが見えなくなったところは、成長→完成?前回はラッキーなのか、まともなら差しきったのか、わからないところだ。
ブエナビスタ・・・C.スミヨン。ここに来ていい馬体になったが、それならもう少し後躯にふっくら感が欲しい。
メイショウベルーガ・・・蛯名 正義。この乗り代わりで一発を狙うとすると、勝てるのか?池添が別の馬に乗るための代打程度だろう。
ダノンシャンティ・・・F.ベリー。松田さんところの馬、良く似ているんだよな、ムードというか馬体の状態というか。ビシッとした馬体の仕上げには見えない。
エイシンフラッシュ・・・内田 博幸。ダービー馬。馬体はなんともいい材料にはならない。
トゥザグローリー・・・C.ウィリアムズ。前走の勝鞍を材料にはできないだろう。スピード、切れのいい脚、他には?
ドリームジャーニー・・・池添 謙一。大体こんな調子の馬体だったかな?もうちょっとラインがきれいだったような・・・
オウケンブルースリ・・・横山 典弘。今回乗り代わりとなるがノリで固定するのかな。なら、今回勝負かけてもいいはずだ。馬体、いい骨格だ。仕上げもまずまず。
ペルーサ・・・安藤 勝己。3歳だろう。馬体は仕上げ悪くないとしても、潜在能力だけでは・・・なぁ。
レッドディザイア・・・四位 洋文。海外などやらずに日本で見せて欲しかったところだ。成績的にパッとしない。馬体は「ハリ」が足りない。
ジャミール・・・福永 祐一。一応、テン乗りで一発勝負するのかな。
*************************
ここでもまたブエナを中心に展開を考えると、隣の武豊を後ろでマークする。前回と同じ格好だが、スミヨンが直後でマークする展開はないと思われるが。
メンバー的に、ジャパンカップ以外からやってきたメンバーでもちろん勝ってきたのは、三浦、ルメール、ウィリアムズ。
そのほかは過去の成績での勝鞍の馬。
スミヨンのブエナとほぼ同じ位置から差す、前で競馬となると勝てる馬がいるかどうかだ。まだ、底力を見せていない馬がいるなら別だが。
三浦が先に行く、武豊が三浦近辺、スミヨン、ノリが後ろから。
三浦といえば若手でテレビに出たり脚光を浴びたが、あまり目だって勝鞍を上げていなかった。ここで勝つなら今までのうっぷんを晴らせるだろう。ムードにのみこまれるならいいところないだろうが。
大レースほどベテランが強いということだ。
*********************
さてさて、どういうことだ。取り消しの理由などどうにでもできるはず。
武豊が抜けたことで、展開的にはもう一人メンバーに入れる必要がある。
過去の実績をとれば、池添なんだが、サンデーレーシングという馬主がらみで考えれば当然入れて考えるべきところだが、ルメールがいる。前走の展開から前のほうで競馬すると三浦をマーク可能だ。仕掛けを早くするようにすると、奇襲作戦だが、前の馬をつぶせる可能性がある。
三浦ーーールメールーーー横山、スミヨン
横山を入れるのは乗り代わりの意味を勝負ととったものだが、果たして、やる気があるか、勝てると判断するかだ。スミヨンを横山がどれだけ知っているかによるが。
==================================
ボンクラータワー ハンター9901 もう一回そちらのウェザー トップ
ボンクラータワー ハンター9901 おい しっかり聞いておけよ
ボンクラータワー ハンター9901 もういいよ
ボンクラータワー ハンター9901 ジャック モアンセ ゴヘ
ボンクラータワー ハンター9901 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9901 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9901 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌 433.38の変調+438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
240.2→札幌 438.2の変調
240.3→札幌
244.8→札幌
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 145.7の変調 特定無線機のものだけ・5DFBアンテナの特性
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌
282.9→札幌
296.7→札幌 432.22の変調
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 438.2の変調
307.2→札幌
308→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.1→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
315.6→札幌
316.1→札幌 438.2の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
328→札幌
327.6→札幌 433.38の変調 ヘッドワークコントロール+オーディンXAP
349.4→札幌
354.2→札幌 433.38の変調
359.9→札幌
365→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時C-8200のみ)
369.4→札幌 433.38の変調
388.9→札幌 ハードディスクアクセス多いとき(パソコン起動時)
398→札幌
5.3645→札幌 USB電源アダプタ+サンヨーICレコーダー メリット4
5.3885→札幌 北朝鮮の怪電波?