エースの保護とエースママのTNRをはさんで、オス猫たちのTNRも粛々と進めております。
治療が必要なコは治療も、そして元気でいてもらいたいという意味を込めて全頭にワクチン接種もしてます。
仮名もついてます。左側の3匹は上から ブサ、茶タロー、ブラザー、右側は上がキジ雄、茶介!
顔をよく見ると、血縁関係もわかってくるようなこないような
今見ている地域では、メス猫は全て手術が終わりオス猫もあと5匹くらいで完了しそうです。
繁殖が必要ない猫たちが少しずつ増えてきたからか、最近はみんなのんびり暇そうにしている姿を見かけます。
ママンをお世話している方には「あの三毛ちゃん、最近は穏やかな顔つきになったよー!」と言ってもらえました。
外猫の寿命は平均で5年前後と言われています。
飼い猫の寿命は15年20年と言われていることからしても、外の過酷さがわかります。
全て保護してあげることはできないけれど、せめて繁殖のためにピリピリしたり縄張りを争ったりメス猫を巡ってケンカしなくていいように、のんびり過ごしてもらいたい。
そのためにも私たち人間が協力して、一代限りの命たちを見守っていけるように努力していきます!
