高知に向けて移動しつつ ちょいちょい寄り道
祖谷(いや)川にかかる吊り橋
橋の歩道が溝蓋でできてますΣ((゚Д゚)))ハッ 当然わたしは渡りませんでした。
眺めは良さそうですね!
祖谷といえばかずら橋が有名ですが今回は行きませんでした。
わんこダメだし。
しばらく車を走らせ大歩危峡まんなかにまたまた寄り道
吉野川の流れが作り出した大歩危峡の上を、たくさんの鯉のぼりが優雅に泳いでます。
川下りの遊覧船が出ています。(乗ってませんけど・・・)
下からも鯉のぼりを眺めたり
川も美しいです。
そんなこんなしながら夕方 高知入り 五台山公園へ
高台にある公園で高知の街並みを見渡すことができます。
夕日もキレイに見れたよ!
もっきゅんともいろんなところへまだまだ一緒に行けますように・・・。
夕日が沈みかけるまで見ていたら友人との約束の時間がせまってて
あわてて移動ヾ(;´Д`○)ノぁゎゎ ·
数年ぶりに会う友人との約束の時間10分ほど遅刻しちゃった(・ω<) テヘ
知り合った頃20代前半だった友人は30代に!
すっかり大人になってました。
久々に会って話す会話は未来設計や老後の話とか(*≧m≦*)ププッ
話す内容もすっかり大人(*≧m≦*)ププッ
高知といえばかつおのたたき!
実はわたくしかつおのたたきって苦手なんですけど、
さすが地の物!うまーーーw(★゚0゚☆)w ワオ!
ゆずくん&あきちゃん お付き合いありがとうでした。
またぜひいつか再会しましょう!
東京にも遊びにきてね!
そして翌日
ゆずくんがこれだけは食べてくださいと一押しだったお店へ
朝一で行ったよ!
幻のわらびもちといわれているもち蔵屋さんのわらびもちを買いに!
オープン10分前に到着
誰かが並びはじめてから並びました。(*≧m≦*)ププッ
すぐにわたしの後ろにも人が並びだし10人ぐらいかな。
翌日には愛媛の友人にも会うのでお土産にも購入
とけちゃうので冷蔵でって言われたのでクーラーボックスにいれました。
自分たちの分は この後 桂浜に行き そこで(゚∀゚)ウマウマしました。
朝ごはんにどら巻き(あんことさくらあん)も食べたよ!
わらびもちウマーーーw(★゚0゚☆)w ワオ!口に入れるととろけちゃいます。
さすが幻と言われてるだけのことはありますね!
桂浜編につづく