3日の夜にどうにかダンナ様の実家浜松に到着
翌日1月4日
三が日も過ぎそれぞれすっかり日常に戻ってて義理父も義理母もお仕事!
忙しく働く中・・・昼ぐらいにようやく起きてきた長男夫婦のお昼ゴハンを仕事の合間に用意してくれた義理母
m( _ _ )mありがたやありがたや
ただもてなされるだけの長男嫁のわたすσ(^^)
本来なら加藤家長男で一番頼りになるはずのカトーはケータイゲームに夢中
わたしたちって・・・いったい(;´Д`)
あ、そういえばお義父さん・お義母さん待望の孫もいないしなぁ~(滝汗)(-_-;)
役たたずのわたしたち・・・
生まれでずびばぜん゛o(;>△<)O
まゆさんのブログからパクってきてみた (・∀・)v
事後報告だけど後で謝れば許してくれるよね?ね?
お腹がふくれた後は近所とゆうかすぐ前にある菜の花畑でお散歩

実家のワンコとニャンコと戯れたり
じーちゃん・ばーちゃんちへ挨拶に行きのんびりしてたら夕方Σ(゚Д゚|||)ハッ
暗くなる前に初詣に豊川稲荷に行きましょう!
三が日も過ぎてるし!と甘くみてました。
渋滞にあい気づけばあたりは薄暗く(;´Д`)
しかしあんなに混雑してたのに・・・アレ?アレレレレ?
あの混雑はいずこへ?
どうやらわたしたち混雑の最後尾にいたようで・・・
車を駐車場に止め豊川稲荷に向かう頃は道も空いてた!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
大吉様お久しぶりでございます。m( _ _ )m どうぞどうぞよろしくお願いいたしまする。
お参り終わった頃には出店も店じまいしだし (・ω・;))((;・ω・)
慌てて五平餅買って食べたり おいなりさんはお土産にお持ち帰り♪
実家に戻ったらお義父さんも仕事から帰っていてみんなで夕飯♪
毎年、実家に戻ると食べ過ぎちゃいますね!
お正月ならではなお雑煮やお土産に買ったモノたちやお義母さんのお料理やら
そして、うちのおかんが毎年漬けるお手製キムチとチャプチェは義理父・母の分も毎年持たせてくれます。
それをお義父さんも楽しみにしてくれてるのがまた嬉しい(^^♪
今年は寒さも手伝ってかホント美味しい♪
本格キムチなのでメチャ辛いけどごはんがすすんじゃうのです。(・∀・)b
お正月太りまっしぐらです。(;・∀・)
↓は、いただきもの
浜松の親兄弟たち・大阪の親兄弟たちがぷる・モコにくれたお年玉
《お気遣いありがたす。 気持ちが本当に嬉しい》
右☛はお義父さんにいただいた昔のフィルムカメラ 使えるかは不明だがカワイイので(*≧m≦*)