ミニマリストになりたい!
副業ワーママぷるこです。
汚部屋から抜け出して
シンプルで心地よい暮らしを目指し中!
断捨離・日々の整理整頓について
発信しています。
たまに副業のリアルもお届けします♡
こんにちは!
死ぬほど断捨離中の
副業ワーママぷるこです。
今日は、片付けたいけど
どこから手をつけたらいいのかわからない人に向けて
お片付けのポイントを3つ教えちゃいます!
ポイント1 全部出す!
まずは、片付けたい場所のモノを
全部出してみましょう。
たとえば、クローゼットなら服やバッグや靴など
全部出してベッドの上に広げてみる。
そうすると、自分がどれだけモノを持っているかが
一目瞭然に!
そして、必要なモノと不要なモノが見分けやすくなりますよ![]()
ポイント2
使う・使わないで分ける!
次に、全部出したモノを
「使うモノ」と「使わないモノ」
に分けていきましょう。
このときのコツは、使っているかいないかを
「事実」で判断すること
ついつい、「まだ使える」「いつか使うかも」「もったいない」
と思ってしまうかもしれませんが
それは感情で決めているだけ![]()
![]()
![]()
客観的に見て、1年以上使っていないモノは
今後もほとんど使わない可能性が高い![]()
![]()
そういうモノは、思い切って手放しましょう。
ポイント3
使うモノをしまう!
最後に、使うモノをしまっていきましょう。
このときのコツは、
使う頻度と使う場所に合わせて収納すること![]()
毎日使うモノは、手の届きやすいところに![]()
たまにしか使わないモノは、奥や高いところに。
使う場所の近くに定位置を作ると、
出し入れがラクになるよ![]()
以上、お片付けのポイントを3つご紹介しました![]()
全部出す、使う・使わないで分ける、使うモノをしまう。
この3ステップを守って、少しずつでも続けていけば、
あなたの部屋もきっとスッキリ片付くはず!
知らずに後悔してる・・・![]()
朝の子どもの検温が1秒に![]()
なぜ今まで使ってなかったんだろ・・・![]()


