ミニマリストになりたい!
副業ワーママぷるこです。
汚部屋から抜け出して
シンプルで心地よい暮らしを目指し中!
断捨離・日々の整理整頓について
発信しています。
たまに副業のリアルもお届けします♡
こんにちは!
ミニマリストになりたいぷるこです。
私はめんどくさがりだけど
料理が比較的好きで
断捨離前は
キッチンには
色々な家電がありました![]()
でも、正直言って
全部使っていた
わけではありません![]()
中でも
一番使わなかったのは、、、
BRUNOの
ホットプレート![]()
![]()
![]()
え、みんなも使ってないって?![]()
BRUNOのホットプレートは
見た目が可愛くて
色も豊富で
プレートの種類もたくさんあって
魅力的な商品。
でも、実際に使ってみると
思ったより便利じゃなかった![]()
(あ、我が家の場合です)
まず、サイズが大きくて
置く場所に困る![]()
私のキッチンは
そんなに広くないから
ホットプレートを出すたびに
他のものをどかさないといけない・・・
そして掃除が
面倒くさい・・・
ホットプレートは
油や汚れが付きやすいので
使った後はすぐに
洗わないといけないですよね、、、
でも、水に濡らしては
いけない部分があるので
気をつけながら
拭かないといけない。
それに、
プレートを外して洗うのも、
手間がかかります。
極め付けは
使う機会が少ない![]()
ホットプレートは
お好み焼きやたこ焼きなど
パーティー向けの料理には
とっても便利。
でも、普段の食事には
あまり必要ないのが
正直なところ。
私たちファミリーは
友達を家に呼ぶことも
ほとんどないので
ホットプレートを使うのは
年に1回あるか
ないかくらい![]()
そんなわけで
2年ほど前に
手放したんですが
あ〜ホットプレート使いたい!
ってなったことは
今のところ
一度もありません笑
そんなわけで、
私はBRUNOの
ホットプレートを買ってから
ほとんど使っていないので
結局手放してしまいましたが
なくても全然平気な家電
だったなと思います。
まだまだ使われていない
キッチン家電が
眠ってるから
これからも断捨離
していきますよ〜!
我が家の
断捨離劇を応援して
いただけると
泣いて喜びます![]()
ぜひフォローして
お楽しみください![]()
▶こっちも読んでね![]()
coming soon!