IRIS+BV(イリノテカン・S-1+ベバシズマブBS)3クール25日目。 | 50代夫が大腸がんステージ3cから再発。がんと共存療法中。

50代夫が大腸がんステージ3cから再発。がんと共存療法中。

2022/07/14 S状結腸がん手術(ステージ3c)
同年9/16からゼロックス療法開始
2023/9/5再発(腹膜播種)ステ4
2023/9/21からIRIS(イリノテカン+S-1) + ベバシズマブBS

昨日は特に何の副作用もなく穏やかでした。

 

運送業の夫は31日間で仕事ですが1/1と1/2が連休の為、2日間つまめる程度のおでんを作ると張り切って材料を買ってきて徐々に準備をしていました。

相変わらずお元気そうです。

 

更新のたびに読んでいたエンドレス抗がん剤と思っていた方が、一度休薬することになったようです。

我が家にもそんな日が来るかも?

嬉しい反面、抗がん剤という守備が外れることへの恐怖の方が夫に関しては強いです。

ゼロックス療法もやっている時は問題ありませんでしたが、やめたら見事に再発したので。。。

まあ、我が家には休薬のお誘いすらないので勝手に考えるのも図々しいですよね。

 

 

冬休み中の私はユニクロや無印に注文していた品を受け取りに回ったり、今年最後の営業の八百屋と少しスーパーへ。

人も多い上にどさくさに紛れてあれこれ値段が高くなっていました。

定番のヨーグルトやお揚げ、リーズナブルで自分が使いやすい野菜とお手頃みかんなどを仕入れてきました。

 

こうなったら高い食材には手を出さないぞ!

 

さっさと店を出ないと何か感染しそうですし、車にカートぶつけられそうで手短にしました。

(カートの当て逃げ経験あり無気力

 

 

医療費控除の準備

利用機関ごとにエクセルに金額をまとめておきました。

医療費以外にも交通費・夫がステント手術の時に病院に言われて買ったベルト式オムツ代・同じく泌尿器科入院時に指示のあった経口補水液代・大腸内視鏡検査食代なんかも入れておきました。

 

昨年は電車使った時の交通費なんて忘れて計上しなかった上に、夫婦別々に申請してしまうという痛恨のミスも献上。

こういうこちらが損をする間違いは絶対に教えてくれないんですよねムキー

 

この夫婦別々申請の勘違いが生まれた原因ですが、所属する健保が違うから一緒にできないと私が思い込んでいたからです。

実際には健保に申請するわけではないので少し考えればわかるんですが。。。

あとから修正申告もできるのですが、労力とか考えたら面倒でやりませんでした。

 

高額療養費制度ですでに還付を受けているお金・医療保険から支払われたお金などを入力した結果。

これはあくまでも簡易シュミレーションですので、この通りではありません。

 

ほほう。やっぱり一緒にした方がいいのですね。

 

夫だけのものではなく、私も今年はわりと使ったのです。

調子が良くなくて漢方を飲んでいた時期もあったのと、私の電車代がわりと多いです。

少し前の好きになれない義母の老健入所用の荷物代も計上したいくらいですムキー

 

年明けにふるさと納税の金額なども入れて確定申告をします。

 

 

 

2024年2月は高額療養費制度のお世話になる予定

抗がん剤治療2回、尿管ステント交換のための手術・入院がありますし、軽めの術前検査もあるので何だかんだと80,100円は超えます。

これも外来・入院・処方箋が別カウントになってしまう為、一度は我が家で支払うのですが後日申請すれば3~4か月で還付される予定です。

 

過去の尿管ステント術では46,000円程度お金が掛かりましたから、今回も似たようなものかと。

 

 

2023年9月、2024年2月が限度額超えで高額療養費制度の対象となると、2024年の9月までにもう一度高額療養費対象になれば多数該当になる為、毎月の限度額が下がります。

あと1回何かないかな?こうなったら9月までにCTとかPETとか1つの月にぶち込んでくれないかしら(笑)

エンドレス抗がん剤だとついこんな罰当たりなことを考えてしまいます。

 

 

2024年度は定額減税もあり

確か6月からですよね?

1人4万円(所得税3万円・住民税1万円)ですから、我が家は2人なので8万円です。

これも大事なことなので覚えておきます。

 

 

昨日の副菜たち

 

手前の「人参のナムル」が特に好評でした。

 

こちらの本で知りました。

 

にんじん・塩・ごま油・いりごまのみです。

すごく簡単なのになぜか夫に喜ばれました。

注意:この本はレシピ本というよりはエッセイのような感じです。

 

ただ、読むと「こんなことでいいのか!」と肩の力が抜けることは間違いありません。

この方は自炊時に発生する無駄なんかも嫌うので、色々と参考になることも多く教科書のように読み返しています。

 

レシピの味は薄味傾向です。その代わり、何か掛けたり味変をして楽しめるような感じがお酒大好きな著者さんらしいです。

化学の力(味の素)も一応在籍していますが、稼働率ほぼゼロなのでクビになりそうです。

 

手前の糸唐辛子、辛いものが不得意な私にもそのまま食べられるくらいです。

料理の見た目に色が欲しい時に出動します。

 

大根の皮のきんぴらと紫玉ねぎのマリネ。さっきから手間もお金もかかってない💦

大根の皮などもはや0円食材ですし。

 

 

お礼

当ブログ経由にて冷気対策グッズを購入していただきありがとうございました。

 

例のついたてを使ってから暖房時期のピンクの色を付けたところが昨年比で使用量がすごく減っていますよね。

 

料金については電力会社の変更はしていませんが、その年その年で政府補助がある時期とない時期があったり、補助金額も違うので比較は参考程度になります。

 

つくづく記録魔だなぁと自覚しました。

ブログを書くために作った表ではなく、ずっとつけているのです。

 

 

 

こちらは少し高さがあります。

 

 

これはリビングの様子です。ここは窓が大きくて多いのでLLサイズを使って洗濯ばさみで連結しています。

 

進撃の巨人の壁の中の生活みたいです。

この中で二人とにゃんこでユニクロのヒートテックやフリースでぬくぬくしながら過ごしています。

他の場所はレギュラーサイズを寝室の窓の所などに置いています。