[BLACK Scandal Yohji Yamamoto] HV-K37-080 | PURPUREUM by ALUBUS

PURPUREUM by ALUBUS

PURPUREUM by ALUBUS

 

 

 

 

本日は最近の中でも特に暑い日となるようです。

 

当店のある越谷市でも最高気温は38度と、

もはや殺人的とも言える酷暑ですね。

 

小さなお子様やご年配の方がいらっしゃる家庭も多いかと思います。

 

ご自身の事も含めて、

くれぐれもお体に障りの無い様お気をつけくださいませ。

 

 

 

さて、本日は、

諸々の諸事情によりご紹介が遅れてしまいました、

[BLACK Scandal Yohji Yamamoto]の18AW Collectionの2ndデリバリーより、

蜘蛛の巣JQ POのご紹介です。

 

[BLACK Scandal Yohji Yamamoto]

HV-K37-080 (COTTON 100% カテイキPLY蜘蛛ノ巣インターシャ)
BK

SIZE 3
¥68,000+TAX

 

インターシャの仕様によって、

蜘蛛の巣を表現したクルーネックニットになります。

 

BLACK Scandal Yohji Yamamotoとして展開されており、

Yohji Yamamoto pour Hommeの近年のコレクションから、

デザインやプリント柄を引用することで新たに作り出された作品です。

 

弊社における消化率が非常に高く、

Yohji Yamamoto社のご厚意で再入荷致しました。

 

 

コットンは非常に古くから用いられており、

人とコットンとの付き合いは長く約5000年前に遡ると言われております。

綿の品質は産地や品種によって異なっており、最重要な品質は繊維長です。

繊維長が長いほど良質なコットンと言われています。

 

コットンは肌触りがよく清涼感があります。

吸水性に富み、熱に強くて丈夫。

染色性や発色性に優れているという特徴があります。

尚且つ、速乾性に優れ、丈夫で動きやすい生地です。

 

 

前身頃に大きく配された蜘蛛の巣が目を惹く、

クルーネックニットです。

 

ビッグシルエット気味に作られていますが、

丈自体は長すぎないので、

中に着る物によって異なるレイヤード感を楽しめるかと思います。

 

袖も大きめに取られており、

重ね着をしても動きを阻害しない為、

心地よく着用して頂けます。

 

作品の随所から作りの良さが伝わってきます。

 

本格的に秋冬を迎える頃には、

大活躍してくれる1着になるはずです。

 

通常ではマイナスのイメージになるであろう蜘蛛の巣を、

インターシャ技術を用いて表現することで、

芸術的な美しさを持ったディティールとして仕上げております。

 

この美しさは画像では表現しきれない部分もあるかと思いますので、

可能でしたら是非直接手に取ってご覧頂きたい作品です。

 

BLACK Scandalのコンセプトと、

近年の山本耀司氏の表現する「和」のテイストが、

インターシャの仕様によりハッキリと打ち出された1着となっております。

 

自信を持ってお勧め出来る作品となっております。

 

どうぞお気軽にご来店、お試し下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[BLACK Flavor]

 

Yohji Yamamoto Hommeの近年のアーカイブコレクションより大好評を得たカラフルなプリント柄をセレクト、

コラージュし、

リプリントした柄のアイテムで、

2018SSよりスタートしたライン「BLACK Scandal Yohji Yamamoto(ブラックスキャンダルヨウジヤマモト)」。

 

2018-19AWコレクションでは、

ブランドを象徴する「BLACK(ブラック)」に「Flavor(色をつける)」的な要素として用いられている含蓄のある、

時にスキャンダラスで、

時に自嘲的な強い“メッセージ”や、

抽象的でダークな“モチーフ”を鏤めたプリント柄を使用したアイテムを展開いたします。

 

山本自ら画いた絵や文字(カタカナ、漢字、英語など)を取り入れ、

ブラックキャンパスの上に無作為に鏤められた独特な世界観を打ち出します。

 

 

 

 

 

PURPUREUM by ALUBUSでは商品の買取も承っております。

当店で購入されたアイテムでなくても結構です。

着用の機会が減ってしまったアイテムがお手元にございます場合は、先ずは1度査定をさせていただきます。
下記の連絡先にお気軽にお問い合わせをくださいませ。

 

PURPUREUM by ALUBUS

 

〒343-0816

埼玉県越谷市弥生町11-12 1F

OPEN 12:00~21:00 / 定休日 水曜日

 

TEL/FAX 048-940-3688

MAIL alubus.sato@gmail.com

WEB http://www.alubus.jp/

BLOG http://ameblo.jp/purpureumbyalubus/

Facebook https://www.facebook.com/PURPUREUMbyALUBUS/

 

古物商許可証 [第431270034696号 / 埼玉県公安委員会]