奈良で飲み歩き ㊤ 朝昼編 | A DAY IN THE LIFE WITH MUSIC

奈良で飲み歩き ㊤ 朝昼編

4月23日(火)、朝イチから奈良へ一泊の小旅行、いつもの近場の遠出です。

例によって例の如く時系列で書き綴ってゆきます。

例によって例の如く記事が無駄に長いので二分割となります。

 

 

朝9時前に奈良着、雲ひとつしかなく悲しいほどお天気。

 

まず向かうは朝9時から飲めるとこ、「スタンディングバー369(ミロク)」です。

前回行ったときは閉まっていたのですが今回は無事開いてました。

「朝から呑める幸せ」

名言、至言ですな。

この提灯部屋に飾っときたいわ。

 

客はワイ一人の貸切もえ状態、

平日火曜日に朝から飲む幸せ者はワイ一人ということです。

 

まずは赤星、

そしてちょっと肌寒かったのでおでん三種盛り、大根厚揚げ玉子のおでん三兄弟。

それぞれちゃんとカットしてくれていて食べやすく、味がしゅんでてめっちゃ美味しいのです。

 

それからベーコンエッグ、

目玉焼きには何をかけるか問題が勃発します。

ソース、醤油、ケチャップ、いろいろ派閥があり日々彼らは丁々発止とやりあってますがワイは塩コショウ一択です異論は認めます。

 

そして赤星おかわりからのポテトチーズ、略してポテチ。

じゃがいもは野菜ですからね、実質カロリーゼロです(サンドイッチマン理論)。

 

最後におでん三種盛追加、こんにゃく厚揚げごぼ天。

 

昼は旧友とがっつりメシを食う予定なのでこれくらいにして退店。

ところが店を出てしばらくしたところで急にお腹が痛くなってきたのです。

ドイツ語でいうところの

イッヒフンバルトデルベン!

ですわ。

 

ということでその辺の怒涛のドトールへ入店、

モーデルワ!イッヒアーデルワーデル!

なんとか間に合った。

そしてブラコ(ブラックコーヒーな)飲みながらしばし読書を楽しみます。

 

 

その後向かうは駅前のパチ屋、0回転のスマスロ「キンパル」を打ちます、ちなみに初打ちです。

これが投資4kでビッグ、

朝イチリセットで128G以内で当たりやすいんか?知らんけど。

 

その後も128G内でビッグ連荘して、

 

 

トータル獲得枚数は620枚超えですわ。

 

128G抜けでヤメ、

425枚で回収7000円なので3000円勝ち。

換金率が悪いので余りコインの景品がいっぱいあるんよな。

 

というわけでキンパルですが、勝てたからよかったものの打感はまあまあやな。

通常小役のベルが払い出し3枚でコイン持ち悪いし、演出もドキドキする瞬間あまりなし。

リセとかG数狙いとかで落ちてたならまた打つかも知れんけど。

まあ連荘したら楽しいんやろけどな。

 

 

というわけでJRで郡山へ、

連れに車で拾ってもらって向かうは「国境食堂」。

京都との境にあるから国境食堂な。

 

ここはね、デカ盛りで有名なお店なのですよ。

大盛りがとにかく恐ろしくデカいのです。

とはいえワイは奈良までフードファイトしに来たわけじゃないので普通サイズを頼みます。

カツ丼950円、写真じゃサイズ感が伝わらんかも知れんがまあまあの盛り。

美味しかったです。

連れはから揚げ定食を頼んだのですがそれも結構な量やった。

 

ちなみにカツ丼大盛りはこんな感じです↓

なおこの特大カツ丼頼んでるヤツがおったわ。

 

 

 

幸福に空腹を満たしたあと奈良駅まで送ってもらい、ホテルのロビーでチェックインの時間まで爆睡。

 

~続く~