久々の明石での飲み歩き | A DAY IN THE LIFE WITH MUSIC

久々の明石での飲み歩き

隙あらば飲みに出る。

10月24日(火)、たまたま時間がとれたので明石へ飲みに行くのです。

明石で飲むのは約三か月振り、気ぃついたら数か月とか数年経ってた、なんてことはあるある探検隊ですな。

 

夕方からの立ち回り、穏やかな秋晴れの日、♪明石のあかし♪を脳内再生しながら魚ん棚を闊歩するのです。

 

 

 

まずは「甚べえ」で一杯。

 

赤星大瓶。

平日夕方の明るいうちから飲む酒は最高ですな。

 

鯛の造り、

 

蛸のカラーゲ、

うむ、まったりと美味しいです。

 

そしてタコハイ、

スピードメニュウで頼んだ枝豆が忘れ去られていてこの地点で到着。

逆スピードメニュウやな。

おそらく注文が入ってから収穫しに行ったのでしょう。

 

 

二軒目は「Gala」。

 

デュワーズのハイボール。

隣のおっさんが「デュワーズ美味しいですよね」などと唐突に話しかけてきて、そこから軽くウイスキー談義に。

立ち飲み屋での隣の人とどうでもいい話題で少しだけ盛り上がる、これもあるある探検隊ですね。

 

それからおでん。

やっぱ冬はおでんに限るな(秋)。

 

二杯目はかぼすのチューハイ。

 

そして昭和ピザ。

どのあたりが昭和なんかは知らん。

 

店内にあるテレビでは本上まなみが出ていたんやけど、いやおそらく本上まなみやと思うんやけど、「本上まなみ」という名前を思い出すのに100ミシシッピくらいかかったわ(1ミシシッピは約1秒)。

 

ちなみに「へもい」という言葉がありまして、「イケてないけど愛らしい」などという意味なのですが、これは本上まなみの造語です、これマメチー(豆知識)な。

 

あと、テレビでは某女優が胸の開いたドレスを着ているのが映し出されて、他の客が

「あの人ってあんな胸大きかったか?豊胸手術とかしたんちゃう?」

などと言い出して、下世話な話題で盛り上がるってのも飲み屋あるある探検隊なのですが、それを聞いてワイは

「豊胸手術したとして、それって経費で落ちるんやろか?」

などと超どうでもええことを考える。

 

 

それからバー「ウッドノート」へ。

 

ここに来たらバーボンを頼むことが多いのですが今回は一杯目がスカラバス。

なんかカウンターに置いてあったのが目についたので注文ですわ。

スモーキーでピーティなボトラーズです。

 

 

二杯目は別のお客さんが飲んでいたクリーミーで甘そうなカクテル。

美味しそうやったんでワイも同じのを注文です。

マスターがいろいろ説明してくれたんやけど、あんまり覚えてないっていう。

たまにこういう甘ったるいのが飲みたくなります。

 

最後はJ.W.ダント。

 

最近はバーボンも終売の銘柄が増えてきて、いや増えているのかどうかは知らんが「終売」と聞くと飲めるときに飲んでおくか、と思ってまうのはウイスキーあるある探検隊ですな。

 

 

〆は「杉玉」。

 

王道三貫セットと王道二貫セットの合わせ技、日本酒は「あたごのまつ」ちゅうやつ。

 

〆に寿司なんてのは贅の沢ですな。

たまにはこういうのもアリやろ、と。

 

さらに追加。

 

最後は海鮮赤だし。

しみじみと美味しかったです。

 

 

帰宅後爆睡、そして早朝に目覚めて、昨夜あれだけ飲み食いしたにもかかわらずなぜだか妙にお腹が空いたのでカレーを作って食べるのです。

朝っぱらからカレーとかよう食えるな、などと思う人がいるかも知れんがワイは普通に食えます。

カレーに朝も昼も晩もないのです。

どっちかの夜は昼間なのです(ダパンプ風 特に意味はない)。

市販のルウで作る何の変哲もない日本の正しいカレーライス、こういうのでいいんだよ。

 

 

 

次回予告:

今週27日、いよいよプリンスのスパデラ盤がリリースされます!

当然ワイはとっくの昔に有給を出しており、当日タワレコでこのブツを受け取ってその後は勝利の飲み歩きです。

そして翌日は一日家に籠ってリアルホームアローン状態で一人リスニングパーリーな。