亘理伊達家の宝物展 | 紫の彗星 ここをキャンプ地とする

紫の彗星 ここをキャンプ地とする

多趣味で一貫性の無いネタが続きます。
歴史、漫画、アニメ、スマホゲーム、声優、水曜どうでしょう、打首獄門同好会、天文、舞台(オペラ・歌舞伎・ミュージカル含む)、プロレス等々、ご容赦あれ

歴史に飢えてる私は特別展『亘理伊達家の宝物展』へ観覧すべく亘理町郷土資料館へ。

亘理伊達家といえば伊達政宗の幼なじみかつ家臣である伊達成実と、戊辰戦争後に北海道へ移住して開拓に成功した伊達邦成が有名。伊達成実は今年生誕450年だったかぁ。政宗公と1歳違いなんだよね。伊達邦成はもしかしたら宮城より北海道でよく知られてるのかも。北海道の伊達市は伊達邦成の開拓の成功が基礎となってるのだから。

さて肝心の展示はというとかなりこじんまり。しかし展示物は伊達成実の鎧や羽織など伊達好きには価値ある特別展だった。ちなみに展示物の所蔵者がほとんど北海道の伊達市教育委員会である事に宮城県民としてはよく考えれば当たり前の事だけど驚いてしまった。

特別展の他に常設展も観てきた。こちらも良かった。小さな資料館なぶん、必要な展示物しか置いてないので逆に観やすかったし。

帰りに観覧チケット購入窓口で販売している伊達成実公生誕450年記念クリアファイル(A4サイズとA5サイズ)をおもわず購入してしまった。

だって値段が150円と120円だよ⁈他の博物館や美術館とかでこんな破格価格で記念ファイル売ってる(笑)⁈