こんにちは。

 

中高一貫校は、授業の進むスピードが非常に速いです。

 

中学受験を終えて、中高一貫校に進んだ生徒さんが、ほぼほぼ口を揃えたようにおっしゃいます。

 

英語の授業も例外ではありません。

 

中学1年生の1学期の間は、基本的なアルファベットの読みかきなどから始まるため、比較的カリキュラムとしてはゆっくりです。

 

また中だるみ問題なども、比較的見られない時期ですので、大きく差がついてはいません。

 

しかし、中学1年生の2学期ごろから大きく差がつき始めます。

 

特に英文法の過去形を習い始める時期は要注意です。

 

過去形の習得にあたり、不規則変化の動詞をたくさん覚えないといけません。

 

しかも、この不規則変化の動詞は、過去分詞の形も含めて後々まで使うことになります。

 

不規則変化をまちがってしまうと、英語の文章をいくら正しく書いても減点されてしまいます。

 

しかし、中高一貫校では、覚えないといけない単語だけでも相当数ありますし、生徒さんの多くが苦手にする分野であっても通常通りのスピードで進んでしまいます。

 

1学期の成績がなんとなくよかったから、2学期も安泰だろうと思っていると、2学期に英語の成績がガクンと落ちることがあります。

 

中学1年生にとって英語の基準となる目安は2学期の成績です。

 

2学期に習うことが多い、過去形(不規則変化の動詞)を習うところがターニングポイントです。

 

もし暗記に自信がなかったりする場合は、予習しておいてもいいかもしれません。

 

事前に少しずつ覚えていたケースでは、さほど2学期の英文法の勉強が苦にならなかったと聞いています。

 

 

 

本日もお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

家庭教師につきましては、下記よりお問い合わせください。

対面指導は東京23区でさせていただいております。

(それ以外の地域はオンラインでの指導となります。)

 

中学受験(算数)及び、大学受験に向けての中高一貫校生(数学)の指導をメインに担当しております。

教育相談も実施させていただいております。

詳しくは下記記事をご参照ください。

 

 

 

 

 

 

 

ご指導、教育相談等をご希望されるかたは、

 

entutor982☆gmail.com


にご連絡をいただきますようお願いいたします。(☆を@に変えて送信してください。)