こんにちは。

 

中学受験を戦っていく上で、中学受験事情やライバルたちがどういうレベルなのかを知っておくことは大切です。

 

一般的に本屋さんなどでも多くの受験関連の書籍がありますが、その中でもおすすめのものをご紹介したいと思います。

 

 

【受験情報編①】

 

算数の戦略的学習法

熊野孝哉

 

中学受験算数の勉強の進め方がかかれた本です。

 

中学受験の算数は、勉強開始前に大きな方針を持っておくことも非常に大切です。

 

算数で迷走していく大きな原因の一つとして、勉強開始前に算数の戦略を持たないまま行き当たりばったり勉強してしまっていることが挙げられます。

 

そういった状態にならないためにも、ぜひ、勉強を始める前に一読して欲しい一冊です。

 

最難関校の中学受験算数を突破されたご家庭が持っていることの多い一冊です。

 

私が受け持っていた最難関校合格者も持っていらっしゃいました。

 

 

 

 

 

【受験情報編②】

 

中学受験 奇跡を引き出す合格法則

長谷川智也

 

中学受験全体の今の状況についてわかりやすく書かれた一冊です。

 

これから中学受験を始めるといったときに一読しておくと、現在の中学受験情報のあらましを知ることができます。

 

算数、国語、理科、社会に関してのアドバイスや、学年ごとの勉強法も具体的に書かれています。

 

実力を上げる上でのおすすめの参考書情報も要チェックです。

 

4コマ漫画も入っていて、受験の指南書でありつつ、少し力がいい意味で抜けるところもいいと思います。

 

 

 

 

 

ちなみに、上記の二作品の書籍の著者は、出身地域の難関中学受験で合格をした上で、東京大学に進学されています。

 

中学受験指導者でも難関校中学受験を合格した上で、最難関国立大学に合格している指導者は稀です。

 

彼らの著作を見ていると、受験で勝つ「構造」が示されているように思います。

 

同じような最難関ルートを目指す受験生さんにはぜひ読んでほしいです。

 

こういった戦略をとると、難関校に合格しやすいんだなという大きな参考になると思います。

 

 

 

 

 

【受験参考書①】

 

自由自在

受験研究社

 

 

 

カラーで図やグラフが載っているので、見やすいです。

 

そのため、特に図形問題の解説がかなりわかりやすいです。

 

図形問題は問題数も充実している印象があります。

 

算数に苦手意識がある場合は、この問題集の図形から解き始めてもいいかもしれません。

 

先取り学習にも使える一冊です。

 

 

【受験参考書②】

 

算数プラスワン問題集

望月俊明

 

 

 

 

難関校〜最難関校を考えているのであれば、解いてほしい算数の問題が目白押しです。

 

この問題集に出ている問題は、模試でも頻出です。

 

実際、この問題集を一緒に解いた生徒さんから「この前解いた問題がそのまま出ていましたー!」という感想をよくいただきます。

 

この問題集を開始するレベルとしては、算数の基礎問題を一通り身に付けてからが望ましいでしょう。

 

この問題集をおすすめする理由の一つに、解説が王道の解き方をしている点が挙げられます。

 

巷の算数の問題集の場合、算数の問題集といえども、解説者が必ずしも中学受験算数のプロでないことも。

 

しかし、プラスワン問題集は、この問題はぜひこう解いてほしいなあという解き方をしています。

 

難関校受験者はぜひ、この問題集を仕上げた上で受験に臨んでほしいと思います。

 

 

 

 

本日もお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

↓クリックしていただけると、励みになります。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

2024年の新年度生、募集中です。

対面指導は東京23区でさせていただいております。

(それ以外の地域はオンラインでの指導となります。)

 

中学受験(算数)及び、大学受験に向けての中高一貫校生(数学)の指導をメインに担当しております。

教育相談も実施させていただいております。

詳しくは下記記事をご参照ください。

 

 

 

 

 

 

 

ご指導、教育相談等をご希望されるかたは、

 

entutor982☆gmail.com


にご連絡をいただきますようお願いいたします。(☆を@に変えて送信してください。)