こんにちは、いそべ晶子です。

バリダンス(インドネシア・バリ島)を踊っています。

字面似てて混同されること多しですが、ベリーダンス(中東、アラブ文化圏)ではございません。

よろしくお願いします

年賀友に「バリダンス始めて、今年で19年になりまーす」と書いて写真も載せて送ったら、「素敵ですね、ベリーダンス!」と書かれたハガキが返って来ました。

むむむ、訂正できるのは1年後か…
ま、いっか。

バリダンス、と言うと、「あの付け爪の長いやつね!」(それはタイ)とか、「あのとんがり帽子のやつね!」(それはカンボジア)とかにも間違えられます。

ひとくくりになってるアジアに関する情報の中でも、舞踊というほんの少しの情報からヒットするものをおっしゃってくださり、その方の一生懸命さ加減が楽しくて、つい笑ってしまいます。

脳の中でどんなふうに情報が結びつき、アウトプットされるんでしょうね。

わたしもパリ(Paris)はバリ(Bali)とよく読み違えますし、人のことは言えません。笑

{51BF9E3E-2AF8-43ED-A76B-E823FC6327A0}
(バリダンス・ムラックアンギロ 孔雀の踊り)


いつも読んでくださってありがとうございます。
感謝をこめて
douxnido  いそべ晶子
ウェブサイトは▶︎こちらから