完全予約制の理由 | 美容室Purityの求人情報

美容室Purityの求人情報

美容室ピュアティの求人情報のブログです。

 

昔よりは、

 

完全予約制、

 

増えたのでしょうか?

 

 

 

 

 

当然ですが、

 

お客様をお待たせしたい。

 

という美容師さんは少ないと思います。

 

うちでは、

 

単純にお待たせしたくない。

 

そこが一番の理由です。

 

私自身も、待つのも待たせるのも嫌いです。

 

「予約不要、お待たせしません」という文言が、

どうして成り立つのかわかりません。

常にお客様がいない状態を保たなければならない。

 

 

当店でも、

場合によっては、

お客様が遅刻なさったりする場合は、

ずれ込んで、

次の方を少しお待たせしてしまう場合も

ありますが、

 

大幅な遅刻の場合は、

はっきりと、メニューの削減か、

もっと大幅な遅刻の場合は、

施術の不可能をお伝えいたします。

 

当然ですが、

次のご予約のお客様には、

何一つ否はないのです。

 

以前、勤務した事のあるサロンでは、

「予約優先」でしたが、

ご予約の方の5分前のとびこみの方を

お受けしておりました。

(意味わかりません)

 

売上的には、当然やっちゃえ!でしょうが、

ご予約なさった方に

めっちゃ失礼だと思いましたが、

雇われ側としては従うしかありません。

ダッシュで施術。

 

確かにスピードはとっても大事です。

無駄に時間をかける必要はないです。

本当に、早いに越したことはない。

 

しかし、

ご予約の方を待たせて、

とびこみの方をダッシュで行って、

それをどちらも満足して頂くのが

本当のやり手のスタイリスト!という空気感。

 

そんなんで質の良い技術とサービスを保てるわけはないし、

どちらのお客様も損です。

美容師側も疲弊するし、

施術の質も落ちて当然です。

目の前の売り上げ重視の典型例。

 

そこが疑問で、オーナーに

「予約優先の意味」をたずねた所、

「同時にお客様がいらした時に、

ご予約の方を優先にする」

との事でした。

 

 

(・・・・・出会いがしらの衝突のようなタイミング、年いちor。。2回?

どちらもご予約とっていらっしゃらなかったら??じゃんけん?。。。)

 

 

 

 

お客様にとっての、

ご自身のプライベートのお時間を確保なさって

いらしてくださる時間は、決して短時間ではないです。

例え前髪カットだけでも、

行き来なさる時間と労力は大きい。

日々の生活の中で、

タイムイズマネー以上の方もいらっしゃる。

 

さらに、働く美容師の貴女自身の時間も、

前髪カット専門サロンなどではない限り、

おひとりおひとりのお客様に対して、

短時間ではないです。

ですので、パート形態の場合、

ご自身のご予約が入ってなければ、

途中抜けもほんとにアリだと思います。

 

 

 

お客様の、

美容師の貴女の、

いかに「待つ」という

無駄な時間を奪わないか。

 

 

それも経営者の仕事だと思っております。

 

それゆえの、

「完全予約制」でさせて頂いております。

 

 

 

いきなり面接でなく、

お話聞きたいだけでもOK。

いつでもご連絡ください。

友だち追加

info@purityhair.com
 
お店のブログはこちら
https://ameblo.jp/calm-purity/
 
HPはこちら
https://purityhair.jimdo.com/

 

 
伊藤の個人FBはこちら
https://www.facebook.com/shingo.ito.37

 

 

インスタはこちら

https://www.instagram.com/shingo_ito_purity/?hl=ja