数日前、プリたんに血尿が。。

 

先月の血液検査で水分不足と診断されてから水分摂取に取り組んでいて、かなり改善できてる、と思った矢先の出来事。。

 

プリたん自体はとっても元気なので「なんで???」と、ポタポタ垂れた血の鮮やかさもあって、結構動揺しました。。

 

 

 

 

病院に駆け込みたい思いでしたが、既に19時半過ぎており、

 

取り急ぎネット検索して、膀胱炎かな?と当たりを付けたものの、原因が分からずもやもや。。

 

病院はネット予約できたので、翌日、尿を採って行って来ました。

 

 

診察の順番待ちプリたん。
 

 

この採尿もなかなか大変で、5mlも採れなかったと思われたのでムダになっちゃうかと思いましたが、今は少量でも大丈夫なようで早速検査していただけました。

 

 

すると、出ました 「ストルバイト結晶」 。。。。叫び

 

 

「水分不足」判定された時に、何かこういう疾患の不安が薄っすらあったので、何となく「やっぱり、、」みたいな気持ちにもなりましたが、

 

「たった一カ月でも、以前よりは水分補給できている今になって何で??」

 

と思い色々調べてみると、明らかな原因が判明。。

 

以下のサイトが参考になりました。

 
以下、上記サイトからの抜粋ですが、
 
 

ストルバイト(=ストラバイト)は、リン酸マグネシウムアンモニウム。

 

①リン ②アンモニア ③マグネシウム

 

の3つの成分が石になったもの。

 

それを踏まえ、以下の4つの状態があると、ストルバイト結晶ができやすくなる。

 

犬のストルバイト尿石ができる要因

  1. リン、アンモニア、マグネシウムが多いものを与えている
  2. 尿のpHがアルカリ性になっている
  3. 尿路に細菌感染がある
  4. 尿の量が少ない(水分摂取量が少ない)
 
で、上のサイトに
 
「ストルバイト尿石の材料になるミネラルは、「ジャーキーやささみなどの肉類」と「海産物」に多く含まれています。」
 
とあり、ガーーン叫び
 
 
プリたんの大好物の筆頭「ささみ」が!! 
 
おやつもジャーキー類多いし、ビンゴだらけ。。
 
 
ささみなんてヘルシーそうで良かれと思って上げていたのに、ガックリ。。
 
同じ鶏でも、部位によってかなり、リン等の含有量が違う事も判明。。
 
 

下記サイトも参考になりました:

 

リンが多い、ササミ100gあたりのリン含有量220mgを基準に、

いつも上げているフードについても調べてみると更に衝撃の事実が。。
 
プリたん迎えた当初はトッピングしたり若干手作りしたりしてましたが、ここ1年半以上は、「生食+ドライフード」で落ち着いてましたが、その生食のリンの含有量が半端なかった。。
 
何と100gあたり、リン530mgでした。。鶏肉(生)、野菜、魚の粉末のミックスなのですが、以下を見ると魚もリン含有量が高く、かつ その生食に含まれる魚は、乾燥後に粉末化したものをミックスしているので余計高目に出ているのかな??

https://www.kaita-hospital.jp/pdf/eiyobudayori/201206.pdf

 

 

ストルバイト結晶ができる原因の

 

リン、アンモニア、マグネシウムが多いものを与えている

と、

尿の量が少ない(水分摂取量が少ない)

 

はバッチリ当てはまっていたので、早速ご飯とおやつを切り替えました。

 

 

超音波検査で、膀胱に6mmの結晶が確認されたプリたん。。

 

早く溶けてなくなりますようにお願い

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬と一人暮らしへ
にほんブログ村
   
楽天ROOM
わんこグッズ中心です♪