こんにちはニコニコ

今日は午後から雨の予報でしたが
朝からシトシトと降ってます。

バラも終盤に入ってきました。

今週開花したのは

2年目ラリデガゼル

美しいです✨


素敵便ナエマちゃん

めっちゃ可愛いです✨


挿し木っ子の

クリスティアーナさんも

咲きました✨

ふふっ🤭可愛い😍


これで全部開花しました🎵


が、昨日の暑さで

どのバラもチリチリになりました😅

仕方ないですね。



クレマチス

3年目マリアコーネリアさんも次々と開花


マリアコーネリアは

花びらの数が色々です。


5年目ユートピア

満開になってきました


他のお花は


シモツケゴールドフレームと

シモツケホワイトゴールド(ツボミ)


ペチュニアは今年は

まだ一つしか買ってません(^-^)v

欲しいペチュニアに

巡り会えないだけなんですけどね😅

このアマゾネスなんとかってペチュニア

噂通りめっちゃ強いです。

まだ本格的な暑さではないんですが

雨晒しでもへっちゃらです🎵


🌱🌱🌱


今年はビオラの種取りは

ちょっとだけしかしてませんが


素敵便でいただいたお花の


モモタン

シレネ

ギリア

ラークスパー


の、種を取る気満々なんです😆


モモタンは

どのタイミングで

取ったらいいんでしょうか?


多分、こんな風に

なったら種取りOKなんですよね?


雨で綿毛がなくなったら困るので

一つは軒下に入れてますが

この真ん中の綿毛は

まだ取るのは早いですか?

たんぽぽの種取るの初めてなので

難しいです。


シレネは

今日ちょっと取りました!

オダマキみたいにごそっとは

取れないんですが

種取り楽しいです。


ギリアは

どれくらい経ったら

種を取ったらいいのか??


ラークスパーは

オダマキみたいに取れるって

教えてもらったので

気長に待ってます。



ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇


昨日はいいお天気でした。

午前中時間があったので

松尾園芸へ行ってきました🚗


ブログを遡ってみると

去年は行ってなくて

一昨年バラのシーズンに行ってました


沢山のお客さんなので

あまり写真も撮れませんでしたが‥


入口からテンション上がります





見えにくいんですが

これトイレです!


クリスティアーナさん♡

このクリスティアーナさんを見て

欲しくなり

ファーストローズとして

お迎えしました^ ^


ピエールさんも可愛い✨


他にもたくさん咲いてます


今回特に可愛い!って思ったのが

ご自宅の玄関の左側にある

白いお花♡

ジャクリーヌデュプレさん✨

蕊がオレンジ(ピンク?)で

めちゃくちゃ可愛かったです!


我が家のブルーグラビティさんが

絶不調なので

無意識のうちにブルー系のバラばかり

探してましたが

ブルーグラビティもまだ頑張ってるので

ガマン😣

それに挿し木っ子もいくつかあるので

置き場所問題もあり

土だけ購入して帰りました。


その後、夫と長女と合流して用事を済ませて

ランチ

お蕎麦やさんへ

私はヘルシー定食

ほんとは天ぷらが食べたかったんですが

ちょっと胃がお疲れ気味なので我慢


その後、買い物とかしてたら

帰宅したのがもう夕方。

庭仕事できませんでした😭


🍷🍷🍷

今週は仕事帰りに二女と待ち合わせて

イタリアンへ

以前も載せたような気がしますが

このお店のピザが絶品なんです。

2人なので

色んなものが

食べられませんでした。


お客さんの半分以上

外国人😳

皆さん背が高くて

入り口のドアより大きい方が多かったです。


今週食べたスイーツ


スタバのストロベリーフラペチーノ

これだけでした(^^)v


それと先週の母の日

二女がお花を買ってきてくれました。

ありがとう!


今日も長いブログを

読んでいただき

ありがとうございました{emoji:198_char3.png.ピンク薔薇}