戦後70年を迎える広島 | ぷりぷり 初ママ 気ままな ブログ

ぷりぷり 初ママ 気ままな ブログ

2015年9月に第一子となる男の子を出産しました初ママです(^^)
100%広島人! 仕事は育休中。動物占いは『社交家のたぬき』。
ラブラブなダーリンとかわゆい息子ちゃんとの3人で暮らしております。
初めてのママ業・育児に 絶賛奮闘中!

 今日は日本人にとって 忘れてはならない日のはず

広島人だけにとってではない

一体広島以外の 県民の方の何人が 今日が何の日か知っているだろう


広島人だけが知っていて意味ない

全国民に認知してほしい

8月6日 午前8時15分 B29によって原子爆弾が広島に落ちました

続く8月9日 長崎にも落ちた

よって日本は終戦を迎えた


繰り返してはいけない

同じ過ちを

広島では当たり前の事として教えられます

現に私も 学校で

「8月6日のことを知ることは広島に住む子どもにとっては義務だ」

「絶対に忘れてはいけないことだ」

「広島に住む子としての責任だ」

などと偉そうに 言っていました得意げ


只今 ダーリンがまたまた福島へ出張中

でも忘れずに黙とうをしたようです

そんな朝のやり取りの中・・・びっくりしたことがあります

なんと8時から広島では全テレビ局当たり前のように

平和祈念式典の様子を放送していました 毎年です

なのに全国でいうと(ダーリンのいる福島は)

NHKでしか放送していないというのです


・・・これだけ今 安保条約がどうとか話題になってるのに

なぜ?民法はなぜ放送しない?
平和への関心が高い今日だからこそ流すと多くの人が見るのに

意味がわかりませんでした

そりゃ 広島県人以外原爆の事知ってる人いないわー



とにかく今日は 祈る日です

広島の空から 世界へ

広島は今日もよく晴れ、明るい街です