甲州の桜の園&桃源郷グループライド 其の弐 | ひる飯クライム

ひる飯クライム

ロードバイク・富士山・風景・食べ歩きなどなど


常光寺から次の桜スポットに行きますよ〜



「日本三大椻のひとつでもある徳島堰(とくしませぎ)沿いは、春になると堰沿いに植えられた桜並木が一斉に咲きだし、春の訪れを教えてくれます。」だそうで〜(^^ゞ


あちらこちらに桜並木がありますね〜(≧∇≦)b





小武川から甲斐駒ヶ岳が見えて来ましたよ〜ヽ(=´▽`=)ノ


日本三大桜の一つの「山高神代桜」があるお寺ですよ〜前回ライドで淡墨桜や滝桜の子桜を見ているけど今回は親を見れますね〜(≧∇≦)b


実相寺の境内には神代桜の他に、ソメイヨシノが30本、ラッパ水仙が8万株植えられていまよ〜(●^o^●)


甲斐駒ヶ岳とコラボで〜左側奥に分かりにくいけど神代桜も見えていますね〜(∩´∀`)∩ワーイ




スペースシャトルに乗って、宇宙に旅立った神代桜の種子が、地球に戻り発芽した神代桜の宇宙桜だそうで〜


前回に、この立派な枝垂れ桜が気になっていたんですが〜(^^ゞ


なんと身延山久遠寺(山梨県身延町)の樹齢400年のしだれ桜の子桜だそうで〜(*^_^*)



身延山しだれ桜以外にも後で調べたら〜滝桜や淡墨桜の子桜もあるそうで〜(^^ゞ

境内には、「全国名木の子桜」が植えられているみたいですね〜(≧∇≦)b



境内の中は去年よりは少し混んでいる感じで〜まぁ駐車場に入る車が渋滞で凄かったけどね〜^^;
一気に見頃や満開なった週末なのでしかたないですよ〜(^^ゞ


でも、動けないほど境内に人がいる感じでもないし〜(^^ゞ


満開の神代桜で〜(●^o^●)



推定樹齢2,000年とも言われるエドヒガンザクラの古木で、凄いパワーがあって元気をもらいますね〜(≧∇≦)b



樹高10.3m、根元・幹周り11.8mもあり、日本で最古・最大級の巨木として、大正時代に国指定天然記念物第1号となりました。


人間の力がないと生き続けれないので生かすの色々賛否がありますが〜でも、これからも皆さんに力を与えて長生きをしてもらいたいですよ〜m(_ _)m


實相寺とお別れで〜遠くからも凄い桜のボリュームで〜(*^_^*)



八ヶ岳と名もなき一本桜で〜この辺普通に庭や畑に立派な桜の木がありますね〜(*^_^*)



ここも去年行かなかった場所ですよ〜(≧∇≦)b


約750mもの桜のトンネルには、約200本の桜が植えられているそうですよ〜



「枝垂れ桜園無料駐車場」 

眞原桜並木の中央にある枝垂れ桜とラッパ水仙が咲く場所で〜



見頃な枝垂れ桜ですね〜(≧∇≦)b


眞原桜並木とラッパ水仙で〜黄色があると華やかになるよね〜(≧∇≦)b




眞原桜並木の奥に進みますよ〜




遠くから見えていた立派な枝垂れ桜で〜(*^_^*)


これも普通に庭や畑に咲いていましたよ〜(^◇^)


なんかのどかで良い風景ですね〜(^v^)


あの濃いピンク桜は?


地図にも明記されていない桜並木で〜見事なんで自転車を並べて〜(^^ゞ


この時は何の桜なのか分からなかったんですが〜(^^ゞ



自分的にエドヒガンは薄ピンク・ 白色のイメージなんですが〜エドヒガンはいろんな変異種があって、真っ白から濃いピンクまであるそうですよ〜


自分の住んでいる地域や周辺ではエドヒガンがあまり見ないので〜エドヒガンの桜並木は凄いんですけどもね〜(^^ゞ

お腹がめっちゃ減ってやっとランチに行きますよ〜見どころ満載で前に進まないので中々ランチに行けなかったんですよ〜(^^ゞ



去年も行ったお店で〜前に2組お待ちで〜でも45分待ったよ〜(^^ゞまぁ席が少ないので〜


色々なメニューがあるんですが、チキンカツといろどり野菜カレー1100円(税込)を注文したよ〜(*^_^*)


前菜が付いてきて、クリームチーズ、赤カブ漬物、切り干し大根のナポリタン、どれもめちゃくちゃまいう~(≧∇≦)b

切り干し大根のナポリタンが珍しいよね〜(*^_^*)


カレーはフルーティーだけどスパイシーな感じで〜揚げ立てチキンカツや野菜がのかっていて〜めちゃくちゃまいう~ゞ(。。*)ノウッ!ヾ(*'ロ')ノ"マッ!ゞ(*。。)ノウッ!ヾ('ロ'*)ノ"マッ!


味噌汁も付いてくるんだけど〜味噌や出汁が良くてめちゃくちゃまいう~(≧∇≦)b


イチゴパフェ800円(税込)もデザートも注文して〜(^^ゞ焼き芋パフェが食べかったんですが売れきで〜^^;
これから他のお店に寄って食べて行く時間がないので〜(;^_^A

苺たっぷりで〜美味しいアイスクリームや練乳でめっちゃくちゃまいう~(≧∇≦)b
まぁハンガーノック対策ですよ〜(;^_^Aローディーあるある?(笑)

ご馳走様でした。m(_ _)m


食べたあと直ぐに坂を登って〜^^;最近グループライドはこれ〜


ソメイヨシノの古木ですね〜(*^_^*)


霞んでいた空も青空が出てきましたよ〜


桜が沢山咲いている名も無い庭園で〜





そういえばこの写っている桜はエドヒガンでしたね〜公園には100本のエドヒガンが植えてあるそうで〜(≧∇≦)b


途中に綺麗な枝垂れ桜が〜



ハナモモも咲いていましたよ〜(*^_^*)


荒川サイクリングロードで、途中でパンクのイベントもあったけど〜(^^ゞ




サイクリングロードでもあちらこちらに桜が咲いていましたよ〜(*^_^*)





集合場所に戻って来て寂しいけど解散ですよ〜天気にも惠まれて、色んな桜や桃の花が見頃や満開で最高のグループライドでめっちゃ楽しかったですよ〜(≧∇≦)b

走行距離11km
獲得標高568m

はださんの車の回収ポイントまで〜


走行距離84km
獲得標高934m

色んな桜並木や有名な一本桜や日本三大桜があってこれ以外にもあちらこちらに色んな桜や桃の花が沢山咲いていて〜機動力がある自転車でも1日では全部ゆっくり回りきれない素晴らしいルートですよ〜本当に桜や桃の花まみれで〜桜の園(ソノ)や桃源郷って感じで去年と同じくめっちゃ良かったですよ〜(●^o^●)

これからまだ桜ライドが続くんですが〜桜の開花状況を調べて見るとあの嵐でも神奈川方面でもまだ桜が綺麗に咲いているみたいで〜河口湖や富士吉田辺りも見頃になりそうで〜今週末は行く所を悩みますよ〜(^^ゞ

おしまい(^_^)/~