裏ヤビツ〜宮ヶ瀬湖〜早戸川の紅葉ライド | ひる飯クライム

ひる飯クライム

ロードバイク・富士山・風景・食べ歩きなどなど

皆さんお疲れ様です。m(_ _)m
 
日曜日は、前回の予告通り神奈川県方面の紅葉ライドに行って来ましたよ〜(≧∇≦)b
 
久しぶりに裏ヤビツが紅葉の時期に通れるので〜そちら方面に〜(^^ゞ

裏ヤビツは、台風とかでよく崩れてね〜この時期はその工事で通行止めが多いんですよ〜^^;
 

 
大分朝が寒くなって来たね〜(^^ゞ

 
雲の隙間からの紅富士で〜(^^ゞ

 

 
もう少しで日の出なんですが〜ちょっと遠出なんで待たないで行きますよ〜(^^ゞ

 


小山町を出て山北町方面にR246を走って行くと〜見事に色付いた銀杏がこの時期に毎度気になるんですよ〜(*^_^*)

 
名古木のコンビニに寄ってから〜ヤビツ峠をのんびりヒルクライムスタートですよ〜(^^ゞ



ガチにヒルクライムしないので、途中の展望台に寄って来ますよー(^^ゞ

 
キラキラの相模湾が綺麗ですねー(≧∇≦)b

 
展望台にも登って〜

 
富士山が雲の隙間から山頂が少し見えていましたよ〜(^^ゞ

 

 


ゴールで〜ちょっと休んでから〜待望の紅葉の裏ヤビツを宮ヶ瀬湖までのんびり下りますよ〜(*^_^*)

 

 


美味しい湧き水を汲んで〜

 

 

 

 
6℃で〜

 

 

 

 

 

 

 

 
今回裏ヤビツの紅葉は、所々綺麗なんですが〜終わっている所も多かったな〜^^;

終盤っていうよりも紅葉になる前に葉っぱが散っている感じかな?猛暑の影響やこの前の暴風で〜かな?^^;

 

 

 
宮ヶ瀬湖で〜


宮ヶ瀬湖ブルーって感じで綺麗ですねー(^v^)

 


で、早戸川方面にランチを食べに行きますよ〜マス親子丼は終わっているんですが〜それ以外のメニューを食べたくてね〜(^^ゞ


 

 
早戸川沿いの紅葉も綺麗なんですよ〜ヽ(=´▽`=)ノ

 

 


国際マス釣り場の近くの紅葉が特に綺麗で〜(●^o^●)


 

 

 

 

 


ランチですよ〜

 
マスの竜田揚げ丼の大盛り900円(税込)を注文したよ〜揚げ立てのサクサクで〜マスの身の味が濃くて〜めちゃくちゃまいう~(●^o^●)

次回はマスの塩焼きを食べてみたいな〜(^^ゞ

ご馳走様でした。m(_ _)m

 

 

 
フワフワの赤色の絨毯で〜ヽ(=´▽`=)ノ

 

 


 
もう終盤だったけど〜ドウダンツツジが綺麗で〜(*^_^*)

 

 
ここをくぐると宮ヶ瀬ダムで〜

 

 

 
横浜ランドマークタワー方面も綺麗に見えていましたよ〜(≧∇≦)b

 
で、伊勢原方面に降りますよ〜

 

 

 
帰りの伊勢原〜秦野までR246は交通量が多いのが難点かな〜(^^ゞ

 


秦野のファーマーズマーケットでみかんを二袋買って〜みかんの写真はないけど〜今年のみかんは何処の生産地のも甘いね〜(≧∇≦)b

 
山北町で夕暮れ富士山が綺麗でしたよ〜(●^o^●)


で、御殿場に帰りますよ〜

走行距離161km
獲得標高2430m

ヤビツ〜宮ヶ瀬〜早戸川の紅葉は所々綺麗でしたが〜前にエボシ隊の皆様とグループライドに行った時の方が〜難しいね〜(^^ゞ

で、実は今回ちょっと日曜日が用事で行けなかったかも知れなかったので行けて良かったですよ〜知り合いを誘うかなって思っていたけど土曜日まで行けるか分からなかったので〜m(_ _)m

次も神奈川県のいつもの場所の紅葉ライドかな?
 
オマケ〜



密林のブラックフライデーセールで、ライト、チェーン、スプロケット30t、ボトル、軽量のサイクルレインジャケットを買ったよ〜まぁ詳しくは書かないけど〜(^^ゞ

おしまい(^_^)/~