皆さんお疲れ様です。m(__)m
桜ライドらしく桜色に染まってスタートですよ~ヾ(*´∀`*)ノ
箱根を登って熱海を目指しますよ~(;^_^A
「乙女峠」
この付近はよく凍結しているんですが~全然凍っていなかったので箱根は大丈夫そうですね!(^^ゞ
30分ぐらい大観山で待機していれば富士山が見えたのにな~(;´Д`)
まぁ富士山が綺麗に見える時に大観山に登りに行かないとな~(^^ゞ
この辺は850mぐらいの標高なんですが~そんなに寒くはないですよ~(^^ゞ
三島~沼津方面で~
伊豆半島ですね~
十国峠はケーブルカーに乗ればもっと絶景なんでしょうが~(^^ゞ
十国峠から熱海に降りますよ~ただこの道は急勾配で交通量がそこそこあるので怖いですよ~(;^_^A
それと前回と同じように時々強風で自転車が揺れってダウンヒルが怖かったですよ~(;´▽`A``ゆっくり降りたよ~
途中からゴルフ場方面から降りて来て~熱海が見えて来たね~(*^▽^*)
で、熱海梅園前からお花見スタートですよ!
「熱海梅園前の市道」
ここは熱海桜が今回一番見頃に咲いている場所で~三〜五分咲きみたいですよ~(∩´∀`)∩
今回ライドで行ったことない熱海梅園に寄ってこようって思っていたんですが〜梅園の駐車場が満車で人が多そうなので入るの止めましたよ〜(;^_^A熱海の来宮神社も人が多かったですよ~
「魚竹」
で、糸川に行く前にブロ友さんの干物屋さんに寄って~魚竹さんのご主人はローディーさんでもありますよ~(≧∇≦)b
前回も干物を買ったんですが~自分と家族に大好評で、今回は鯵の干物を10枚1100円(税込)を買ったよ~(*^_^*)
鯵の干物は家で焼いて食べたんんですが~身がふっくらして脂がのっていて〜めちゃくちゃまいう~(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!
ホテルや旅館にも卸しているそうなので間違えないですよ!(≧∇≦)b
熱海に来たら絶対オススメの干物屋さんですよ!(≧∇≦)b安いしね~
自分の家の近くだったら何回も買いに行くんですが~(^^ゞ
で、ご主人と色々と世間話をして~楽しかったですよ~
また買いに来ますのでよろしくお願いいたします。m(__)m
で、ちょっと遅いランチに行きますよ~でも、熱海のお店は何処も混んでいたので湯河原方面に~(;^_^A今年はグルメに恵まれないね~
探すのめんどうなので~チェーン店で~(^^ゞ
ほろほろチキンカレーの大盛を注文したよ~前に一度食べてめちゃ美味しかったので~(*^_^*)
本当に柔らかいほろほろの骨付きチキンがのっていて~コクがあって少し辛いスパイシーなカレーで~めちゃくちゃまいう~(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!
カレーじたいも自分的にレベルが高いと思うのでチェーンとして素晴らしいと思うよ!(≧∇≦)b
ごちそうさまでした。m(__)m
小田原方面の海沿いの135号線はめっちゃ混んでいるので真鶴から740号線に~(;^_^A
少し登らないと行けないのでちょっと大変だけどね~(;^_^A
「根府川駅」
途中にプラットホームから海が見える素敵な駅ですよね~(*^▽^*)
それと根府川は、おかめ桜が沢山咲いているのでまた来ないとな~(^^ゞ
御殿場に帰りますよ~
走行距離140km
金曜日は170km2000mで、日曜日は140km2300mぐらいなので、二日間連続走った訳じゃないけど疲れたよ~(;^_^A
でも、満開じゃなかったけど青空の中で熱海桜が綺麗に見れてめっちゃ良かったですよ~(((o(*゚▽゚*)o)))
次は河津桜だけどまだ早いので、熱海か土肥をどちらかをもう一度見に行こうかな?(^^ゞ
まだまだ寒い日が多いので早朝出るのがちょっと大変だけどね~日曜日は何処に走りに行こうかな?(^^ゞ桜ライド以外で~
おしまい(@^^)/~~