purintoyatoのブログ

purintoyatoのブログ

学習や教育に関するブログです

中学受験における親の役割とは何でしょうか?

難しい部分もあります。

その難しさとは、理想と現実の間の中での中学受験だからです。

中学受験生は成長が伴って迎える受験です。

逆に言えば、子供の成長無くして中学受験が成功とは言えません。

合格はしたけど、中学受験によって一回りも二回り大きく成長していなければ、中学入学後の成長も危ういでしょう。

中学受験は人としての成長と学力の成長の両面が必要なのです。

そこで親の役割です。

そう考えると、親は空気のように水のように太陽のように、子どもたちの成長をサポートする存在であるべきでしょう。特に中学受験においては。

しかし、やはり肥料が必要となれば、見守るよりも一歩踏み込んで成長を助けたくなるものです。しかし、栄養剤やサプリメント、プロテイン、などかなり直接的な成長サポートをしたくなる人も多くいます。

本当に見守るだけでいいのか?

もっと受験勉強に関わったほうがいいのか?

中学受験における親の関わりとは何なのか?

簡単には答えは出ません。お子さんの学力もそうですが、お子さんの性格や保護者の方の教育方針、家庭環境など、さまざまな要素があるからです。あと、通われている塾の方針もあるでしょう。面談で家での様子を話してたら全否定された。ということもあるかも知れません。そこでまた悩んでしまいます。

お父さんもお母さんもお子さんに負けないくらい、いや、もっと頑張っているのですから。

その頑張っている保護者の方が悪者のように言われたらどうしたらいいのでしょうか。

中学受験をするしないにかかわらず、親が子供に健やかに賢く人としても成長してほしいと思うのは当然です。

それでは、

中学受験をするご家庭の親と子は、共に成長してみてはどうてしょうか。

何事も勉強です。

メモ書きでも日記でも非公開のブログでも、何か日々の感じたことを残しておきましょう。

その中にはお子さんのご自身の成長記録が残されることでしょう。

中学受験をするかしないか迷う気持も生まれるかも知れません。その記録も必要でしょう。

お子さんの成績(偏差値や順位)が伸び悩んでいて、とても腹立たしいような気持ちになっていたら、その原因は何でしょうか?答えはお子さんではなく保護者の方自身の自分の中にあるかも知れません。簡単に言えばご自身のプライドとかです。

そんな、自分の欲の投影図にお子さんしていませんか?

人間です。当然あるでしょう。誉められたい、評価されたい、自慢したい、当然です。

でも、冷静に日記を残しながら、中学受験は子供の成長のために行っているのだといつも原点回帰してください。

子供が成長する姿を見られるのはとても幸せなことです。

心と人としての成長は必ず学力の成長に繋がります。

お子さんの予想外の発言、そんな言葉を耳にしたご経験もあるでしょう。

中学受験における親の役割、親は親、子は子なのですが、共に成長しようと心に決めてお子さんを見てみましょう。

親ではあるのですが、自分が同じ立場だったらどう思うか?

少し冷静に見つめましょう。


自分も成長できる、そんな受験です。

最後にに、是非、中学受験を苦痛に感じず、楽しんでください。

楽しめるかどうかも中学受験をやり遂げる秘訣です。

そこには、成績にあまり縛られないことが大切です。

受験を楽しみましょう。



ストアカで講座やってます

↓↓↓↓↓

https://www.street-academy.com/myclass/155324