こんにちは
日本は大型台風が近づいてきていますね
6年前の同様の台風では
関空に通じる橋が大破して
通行止めに、、、
来週末にパリへ戻る予定なので
何事も無ければいいなぁ
皆さんもお気をつけ下さいね
先日の日曜日、娘を預かってもらって
(75歳のじぃじと2人市民プールで3時間も遊んだそうです❗️じぃじNICE✨)
大阪で読書会に参加、その後
妹と合流して姉妹で牡蠣ざんまい
してきました♪♪
私と妹は、大の牡蠣好き💖
生牡蠣色々
大きな岩牡蠣も食べて
大満足でした❣️
闘病記続きです
👇
前回も書いた通り手術の予約が取れたのは1ヶ月先
それまでにしたこと
💎予定の変更
フライトや旅行の延期
入院のタイミングで入っている仕事は
相手に事情を説明しお休みさせてもらいました
💎病気について知る
本や他の方の闘病記を読みました
💎セカンドオピニオン
地元の他の病院へ行くか悩みましたが
大阪国際がんセンターまで行きました
最初の生検サンプルを借りて送り
再び細胞診→専門医と60分の面談をしました
所見、治療方針について主治医の意見とほぼ同じだったので安心しました
こちらのセンター、子連れで行くのが禁止だったので
面談に行く日は妹と義母が娘を見てくれました✨
💎授乳時間を楽しむ
入院時に強制的断乳→卒乳になると思ったので
残りの娘との時間を満喫
動画にも納めました
(が!結果卒乳は先に😂また書きますね)
💎スーパー銭湯へ
術後しばらくは湯船NGとのことで
銭湯大好きな私(と家族)
直前まで何回もスーパー銭湯に行きました
そして何より‥
💎普通の日常を楽しむ
一番はこれでした!
2年前の事なので何してたかなと
スマホ内のアルバムを遡っていたら
出てくる写真は普通に夏休みを楽しんでいる写真ばかり
友達とご飯に行ったり
じぃじと海に行ったり
大阪へ行ったついでに
妹たちと川へ遊びに行ったり
義実家に泊まったり
姪っ子の運動会へ行ったり
8月だけの予定だったバカンスが
思いがけず延長したので
ここぞとばかりに日本の生活を
大満喫していました😄
逆にしなかった事は?
出来ることは何でもしたつもりですが
しなかった事は根拠のない心配です
もし転移してたら?とか
(MRIでは転移は見つかりませんでした)
手術が上手くいかなかったら?とか
再発したら?とか
(乳がんは10年後の再発リスクが他のがんより高いそう)
起きないかもしれない事を心配しすぎて
気持ちが疲弊してしまうのは
心のエネルギーの無駄遣いなので
先の事は絶対に必要なこと以外
深く考えずに
そうなったら考えよう!精神で
大丈夫、大丈夫と
平常心でいるようにしました
平常心は私の特技なんです
困ったり大変なことがあっても
いつも冷静だねと
よく言われます♡
(※虫が出た時を除く😱)
99%アウトでも1%でもセーフの可能性があれば
そちらを信じて行動する
私は「希望」の強みがとても高いのです✨
落ち込むのは100%になってからでも遅くない!
普通に日常を楽しんでいられたのは
心配をしないようにしていたおかげです
(子育てでも心配しなさすぎて、危険かもしれない場面で子供の事を放任していて時々注意されます😅
バランスが大事ですね〜)
それでは今日はこの辺で