Bonjourふんわり風船ハート

 

あっという間にフランスも夏真っ盛り!

 

今年は猛暑日が多くて・・・なかなか辛いです(^^;

 

気温の変化で体が影響を受けているのか

 

コロナの警戒が弱まったせいで夏風邪ウイルスが猛威を振るっているのか分かりませんが

 

3月で一旦落ち着いていたぷりん姫の病気ラッシュが7月に再開してしまいました💦

 

 

ここ3ヶ月ほどは鼻水はよく出るものの熱は出さないし保育園も全然休まずに行けていたのですが

 

7月に入って1度発熱(症状からおそらくアデノウイルスかな?)

 

ぷりん姫はすぐ回復して1日休んだだけでしたが

 

その後、私もたろりも同じウイルスをもらって1週間ほど喉と目をやられてグダグダ

 

やっと治ってきたかと思ったら今度は1週間に続く発熱(&鼻水と咳)!!

 

こんなに熱が下がらないのは初めてで焦りました・・・・・

 

 

 

ぷりん姫はいまだにおっぱい好きで夜も添い乳で寝ているのですが

 

ひっついてるせいですぐ熱に気付きます(良いのか悪いのか)

 

口の中の温度なんてすごく分かりやすいし、吸いつかれた瞬間いつもと温度違うな?!ってなります😅

 

最初数日は夜中に発熱して朝には下がっていたので、フランス風に寝室が別だったら発熱に気づかなかったかもしれません

 

 

 

夏風邪の経緯

 

 

先週土・日と夜中に熱が出て、月曜は念の為休んでコロナの検査⇨陰性でした

 

日曜の夜くらいから食欲が無くなって

大好きなフルーツ(最近はメロンと桃にハマっていました)もまさかの拒否💦


比較的元気はあるのですが、月曜の昼寝後にまた発熱


火曜は外せない予定があったので恐る恐る保育園に行ってもらったところ‥

 

お迎えに行くと熱もなく元気そうで、家では食欲減退だったのが給食も食べていました!

 

月・火と最高気温39度の猛暑日で家が暑かったので、涼しい保育園で元気出たのかな?と

 

ポジティブに考えて帰ってきたら家の中の暑さに夜また高熱にガーン

 

今年扇風機を買ったのですが流石に気温が39度もあると焼石に水状態でした(--; 

 

この日だけお腹も壊していました

 

水曜はお休みしてかかりつけの小児科へ

 

全身チェックしてもらいましたが問題もなく、夏バテでしょう〜午後から保育園に行ってもいいですよと凝視

 

解熱剤のみ処方されて、あとはハチミツ牛乳飲ませてくださいって言われました笑(作ってみたけど拒否されました)

 

安心して、とりあえずその日はゆっくりして翌日は登園できるかな〜と期待していたのに

 

水の夜も熱、なんならいつも38度台だったのに39度出てるし木曜は朝になっても解熱していない煽りガーン

 

昼間はすごく元気なんだけど食欲が全然ありません・・

母乳と水はガブ飲み、あとは気分で干し葡萄を食べたりパンやおにぎりをかじってくれたり🍙

 

日本で夏なのにRSウイルスが流行っていると聞いて、もしかしてそれかなぁと検索をしまくりました

 

このウイルスは比較的熱が長引くようです

 

ただRSは効果のある薬がないので自然治癒をするしか無いみたいです

 

木曜も夜中になると高熱で明け方寝付けないので座薬を入れてやっと眠り

 

金曜も結局休みました。。。

 

こんなに熱が長いのは初めてだったし不安になってその日の夕方また別のお医者さんへ駆け込みました

 

土日はやってるところが少ないので安心のためなら行こう!と思い切って行きました

 

やはりそこでも特に問題は見つからず、喉が少し腫れていると言うことで抗生物質を処方してもらいました。

 

1週間も熱って長くないですか?って聞いてみたけど子供にはよくあること〜とお医者さんの反応はあっさりしていて

心配しすぎていたのかな・・・でも看病する側の精神がもう限界でした悲しい

 

ぷりん姫は今保育園でお医者さんごっこが好きなようで、とっても大人しく診察されていて賢かったです飛び出すハート

 

ただお薬は春頃は嫌がらず飲んでくれていたのが今回は全力拒否で毎回戦いになります泣泣

 

その日の夜、まさかの熱が下がってきて夜も少し熱かったけれど高熱にならず笑ううさぎ

 

本日土曜日の朝ついに熱が下がりました〜〜爆  笑

 

長い1週間の戦いでしたびっくりマーク


でもまだ咳もするし体は辛いみたいで今日は一日超不機嫌さん

オムツ替えも着替えも拒否、熱があった時は入りたがっていたお風呂も拒否😰

 

寝言でもノンノン!!!嫌〜〜いやぁぁぁ〜と叫ぶくらいタラー

 

パパ嫌いも激しさを増していてたろりが近付いただけで大怒りしていますぐすん

 

 

 

 

来週1週間行けば保育園も夏休み

 

三歳児さんたちは9月からは幼稚園へ行くので一緒に遊べるのは最後だし、先生方も移動があるみたいなので

 

今年度最後の保育園生活を楽しんでほしいなぁと思います乙女のトキメキ

 

そして私も久々に1人でゆっくりしたい・・・(>_<)

 

今月は時々たろりが休みの日に女子会に行かせてもらっていますがスター全然自由時間が足りない〜

 

 

 

 

 最近の女子会のお写真♪

 

 

↑3枚目は7/14の花火、エッフェル塔は見えにくい場所でしたが

久しぶりに子無しで夜遊び&2年ぶりの大迫力の花火で最高でした!

 

 

保育園のイベント(Kermesse/ケルメス)でぷりん姫お気に入りの先生と♡

 

 

 

 

恐ろしい夏風邪の洗礼を受けました昇天

 

でも繰り返し病気して、熱を出して、打ち勝って、免疫をつけて強い体になっていくんだと思うと

 

今のうちに一緒に頑張ろうって思えますびっくりマーク

 

私もつきっきりなのでもう移るのを覚悟でいつも感染対策はせずくしゃみも浴びています(^^;

 

口を手で押さえるの教えてるんだけどなかなかしてくれません・・・

(笑う時はなぜかおばちゃんみたいに手で口を隠してるのにゲラゲラ

 

ぷりん姫と一緒に強くなるぞ〜〜〜〜〜

 

 

そして8月は2人だけで日本へ一時帰国します音符

 

コロナに罹って出国出来なくならないかすごく心配です

 

こんなに風邪をもらうのにコロナは貰わないので不思議・・ワクチン効果もそろそろ切れている気がするし

 

来週からますます気をつけて過ごしたいと思います花火

 

 

 

 

 

 

フランス今日のフラ語フランス

 

目やに(目くそ)  crotte d'yeux  クロット ドュー

 

薬局で結膜炎の目薬を買いたくて辞書で調べたら「目やに=Chassie」と出たのですが

その辞書の画面を見せても店員さんに通じず💦💦写真を見せて目薬は買えました

 

後でフランス人の友達に聞いたら"crotte"という言葉を教えてくれました!

応用もできます♪

 

鼻くそ  crotte de nez クロット ドゥ ネ

耳くそ  crotte d'œil  クロット ドイユ

 

 

それでは Bon week-endぽってりフラワー