Bonjourチョコ


先日の記念写真のデータがもう届きました✨


色んな瞬間、表情を撮ってくれていて


しかも家族3人の自然なショットがたくさん…❤️


日本のスタジオで撮る計算されたショットもいいけれど


外の開放的な雰囲気で普段の表情で残す写真もまたいいなと思いましたおねがい


ベストショットがたくさんあって選べないので…


また選べたら何枚か載せるかもしれません📷



だけどぷりん姫、いつまでブログに顔出しするかもそろそろ考えないとね…



一歳前後から急に色んな発音をするようになったぷりん姫!


まだ単語はほとんど話しませんが


「あっ」と「おっ」と「げっ」と「ブブー」がほとんどだったのが


ある日「ばっばっばっば」といい始め(ばぁば?!と思って母に音声を送ってあげました)


すぐ飽きて言わなくなりw


(そういえば1、2ヶ月前「まんまんまん」と言ってる時期もありました、今は言わないけど)


この1週間くらいは「ぎゃっぎゃっ」「ぎょっぎょっ」にはまっていたし


昨日突然「なんなんなんなん」と言い始めて🎵


ご飯中にもう食べたくなくなって拒否するときに


手首から先を左右にふりながら「なんなんなんなんなんおーっ!」って言うので


「ナイナイ(いらない?)」もしくは「ノンノン(no)」って意味かな?って思ったのですが


今日は好物のトマトとミカンが欲しいときも大声で「なんなんなんなんなん!!!!!」って叫んでいたので


とにかく何かの主張に使っているみたいです


と言うか「な」の発音が出来るようになって楽しいのかな😆



少しずつですがぷりん姫の色んな声を聞けるようになって嬉しいです❤️



早い子だと一歳になる前から単語を発していたりで


ついつい比べてしまって焦る気持ちもありましたが


ぷりん姫は歩くのが早かったし、言葉くらいはゆっくりな方が赤ちゃんらしくて可愛いかなとポジティブに考えることにしました口笛



この前フランス人の友達に、赤ちゃんは歩くのが早いか話すのが早いかどちらかに分かれるからぷりん姫は前者だねって言われて


私は初耳でしたがフランスではそう考えられているのかな?



それから今日別の友達に聞いた話ですが


知り合いの日日夫婦の一歳のお子さんで、家で日本語ばかりで育って


一時預かりに入れたとき、フランス人保母さんの言ってることが全く理解できなくて混乱して


預かり中ずっと泣いてお手上げだったそうです


それから家で簡単なフランス語を教えてやっと慣れてきたとか…


また別の知り合いママさんは赤ちゃんに話しかけるとき日本語とフランス語の単語を両方言っているらしいです



ぷりん姫も、私が日本語で話していることは少しずつ理解している気がします


「だめ」、「ちょうだい」、「バイバイ」、「ばんざい」、「オムツかえるよ」とかは反応してくれます


一方外でフランス人から


「ボンジュー」、「ククー」、「マドモワゼル」等話しかけられてもポカーンとしています😅


単に人見知りかもしれませんが…

手をふってもらったら恥ずかしそうにふり返してはいます( *´艸`)



保育園対策に、明日から最低限の簡単なフランス語も話しかけていこうかな?と思います👄


それにしても、「なんなんなんなん」飽きる前にビデオに納めたいなぁ~




最後にMちゃん宅(※室内)で土遊びとティッシュ遊びに興じるぷりん姫の写真です


ミネラルを欲してるのか?味見も相当してました😅



うちでは数枚で私に見つかってストップがかかるティッシュが


この日は無礼講!!


寛大すぎるMちゃんに心から感謝でしたラブラブラブラブラブラブ



💝今日のフラ語💝


単語 un mot モ



おやすみなさい🌠