Bonjourドーナツ

いつのまにか3月になってたんですね!!

早い~💦

生活に慣れてきたせいか1週間があっという間です

ぷりん姫の便秘対策、功を奏して快腸快便ですニヤリ



昨日は盛りだくさんな日でした✨


午前中、薬局で処方箋の薬をもらい

(PMIで熱が出たとき用の解熱薬と、フランスの赤ちゃんは皆飲んでるビタミンDを処方されました♪)

ついに届いたハイチェアを近所のエピスリーで受け取り

(日本の宅急便コンビニ受け取りの感覚です)


午後はぷりん姫のお昼寝中にたろりがチェアを組み立て

夕方、初めてのキッズスペース?児童館?(ややこしいので今後は勝手に児童館と呼びます)へ🎵

ぷりん姫大はしゃぎで遊びましたラブラブ!

帰ったら初めてのハイチェアで夜ご飯にまた興奮⤴️


疲れて夜は早めに寝たし良かった音譜



タイトルのパンの密売(笑)

どうでもいい話なんだけど面白かったので~( *´艸`)

児童館は18時までの外出制限があるので18時に閉館

帰り道18時過ぎるなと思ったけど他の人たちも余裕そうだし

仕事で遅く帰ってくるたろりもこの辺で警察の取り締まり見たことないと言うので(雇い主のサイン?証明書?があれば通勤で外にいるのは可)

18時に児童館を出発。

私はパリに戻って以来、初めて18時以降に外にいるので
悪いことしてる気分で何だかドキドキ😆🎶


普通にいっぱい人歩いてました(笑)

昨日は月曜日で、パン屋さん閉まってる所が多くて、午前中に見たところは全滅、、

帰り道に月曜日でもやってるお気に入りのパン屋があったので

ギリギリ買えないかなと期待して行くと

お店は暗いんだけど外に1人おばちゃんが待ってて、ドアが20センチ程だけ開いて中の店員さんからバゲットを買ってました🥖

おばちゃんが帰って鍵がガチャンと閉められた所で

ガラス越しに中の店主と目が合う私たち

無言で通じるものがあり、店主さん再びドアを20センチだけ開けてバゲットか?と言うので

🍮Oui!(Yes!)と返事😆


一旦鍵が閉められバゲットを持って戻ってきた店主がドアの隙間からそれを差し出し私たちはお金を渡す…

また鍵が閉められ数秒後にドアが開きおつりを渡される

🍮Merci!

何事も無かったかのように閉店するパン屋と
そそくさと立ち去る私たち( *´艸`)


18時以降に商品を売るとよっぽど厳しい罰則があるのかな…

詳しくは知らないけど、そのやり取りがまるで麻薬でも密売してるかのごとくひっそり行われたので面白くて

ニヤニヤしながら帰りましたニコニコ


いつもその店で決まって買うバゲットトラディションではなく、ゴマが入ってるバージョンで

すごーく美味しかった😋💓



児童館とハイチェアについてはまた改めて書きます✏️


大人用チェアで最後の食事🍴


 

ハイチェアが来るまでの間、友達からお祝いでもらったチェアベルトがとっても役立ちました‼️


レストランとかで子供用椅子がないときに便利だよってプレゼントしてくれたのですが


今はレストラン行けないし家でたくさん活用出来て良かった~❤️


たまたまだけど、色もぴったりでしたひらめき電球



急いでる時でもすぐ装置できて、クッションも入ってるので座り心地も良さそうだし


コロナが落ち着いたら今度は外食でたくさん使います😄



 

 

 

 

 




新しいハイチェアもチラ見せぽってり苺

カラーがお気に入り~✨


最近美味しい時は顔を右にコテッと倒すのが可愛い(*≧з≦)
※なぜか右だけ


取り付け用テーブルを別のサイトで買ったのでまだ届いてないのです💦

それが来たらまたちゃんと写真撮って載せます😍


今日もいいお天気☀️

ぷりん姫が起きたら公園か、児童館か、図書館か行こうかなぁ~


🥖今日のフラ語🥖

密売人 trafiquant(e) トラフィカン/トラフィカント

この単語、需要あるのかな💧

それではアビアントおすましスワン