Bonjour

一昨日、昨日は小春日和❣️
気持ちよくてたくさん外出していたので
ブログが手につきませんでした😄🎶
更新が少ないときは書く暇なく遊んでるんだなと思っててください(笑)
図書館でカードを作って本を借りてきました📖✨
とりあえず5冊☆
右2冊は職員の人が選んでくれた本です
でもちょっと私の好みと違ったので(笑)
左3冊は自分で選びました♪カラフル&シンプル❤️
ぷりん姫は一番左の「saute」(ジャンプ)が気に入ったみたい✨
最後にぷりん姫も持ち上げてジャンプさせてあげます( *´艸`)
将来一緒に絶叫系に乗りたいのでめちゃくちゃアクロバットに育ててます
あと左から2冊目の本は仕掛け絵本なのですが
ページに空いてる穴から顔を覗かせて遊んでました

そんな楽しみかたがあるのね(笑)
1枚のカードで10冊まで借りられて期限は1ヶ月
オンラインから延長も出来るし本の予約も出来るそうです☆
CDやDVDを借りるには年会費が必要です
CDのみ→30,5ユーロ
CDとDVD→61ユーロ
家の近くで、広くはないけど絵本も多くて感じのいい図書館だったので
通いたいなぁと思います
私の父が本好きで小さい時からたくさん本を借りてきてくれて
私も妹も読書好きに育ちました♪
去年日本にいる間も子育て本からぷりん姫の絵本まで市内や隣の市の図書館まで行って色々借りてきてくれたので
とってもありがたかったです☺️💓
ちなみに地元には最近とっても立派な図書館がオープンして
キッズスペースも広々♪帰国したらまた遊びにいきたいです😄
綺麗で気持ちいいな~
じぃじと♪
これまだ3ヶ月のころです♪小さいなぁ

本好きだけど買うと物が溢れちゃうので出来るだけレンタルかな~
電子書籍はあまり好きじゃないし…
日本からは重いのでお気に入りの1冊だけ持ってきました
実家にあったのでR姫のおさがりかな??
イラストが可愛くて私がお気に入りで、生後半年くらいからいつも寝る前に読んであげてました📖
各ページの「わたげ ふわり」のところを読むと
はじめの頃はニコニコ~😄
だんだん手をバタバタさせるように
今は手を叩いたり奇声をあげて喜びます
最後のページ、「はるかぜ ふう」の所で息をふきかけてあげると
きゃっきゃっ大喜び!!!
最近は「はるかぜ…」のあたりですでに目を細めて風が来る準備してるから面白いです( *´艸`)
日本語の本もあと何冊か持ってこられたら良かったなぁ
この本もお気に入り(私が)でした🐼
本を読んでると読解力がついて、国語はもちろんすべての教科の理解力につながると思うので
たくさん本を読んでくれる子になるといいなと思います✨
一昨年知り合ったフランス人のママさん(学校の先生)がいて、
公園で会ったとき、小学生の息子2人はリュックの中にゲームは持ってなくてKindleが入ってて外で時間を潰すのに読んでました📖
私は妊娠も考えてない時でしたが素敵な子育てだな~と思ったので
真似したいなあ(たろりがゲーム好きだから無理かな?💦)
🥖今日のフラ語🥖
読む lire リール
読書 la lecture レクチュール
今週はパリは冬休み(スキー休み?)の期間です
一週間楽しく過ごせたらいいな
Bonne semaine