Bonjour




今日のフラ語

新型コロナ、全然終息の気配ないですね…😰
皆さん無事過ごされてますか??
私はついに臨月に入りました!
このまま出産して新生児がウイルス感染のリスクにさらされないかがとっても心配😱
今なら自分だけだし、免疫力落ちないよう気をつけてるからまだそこまで恐れてないけれど…
母も私もとっても気を遣って生活してます
唯一、70代の父は未だに毎日趣味のジムや銭湯へ通い続けてて危機感なし😨
A型だからルーティーンを変えられないのだろうけど
90代の祖母も同居してるのに、、、ウイルス貰ってくるんじゃないか(むしろもう感染してる?)と疑心暗鬼な日々を過ごしています💦
同年代の志村けんの訃報を見ても他人事…
田舎なので発表されてる感染者は確かに少ない
恐がりすぎるのもどうなの?って思うけれど、何が正解かは後にならないと分からないし
難しいところです😖
それにしてもあっという間に臨月💦
産むまでにマタニティライフレポ書き終わるかな?
色々書きたいことはあるけど、あっという間に1日が終わっていきます😅
今日のレポは
💞海外マタ旅~長距離フライト
安定期に入って健診が1ヶ月間隔の間にたろりのいるパリへ行こうと決めていました✈️
産院の先生からは
👨⚕️何かあった時すぐに病院へ来れないのでおすすめはしないけど、行くなら無理せず、旅行中も何か不安なことがあったらいつでも連絡下さい
と言われてました😵
前回フランス発の往復チケットで帰国していたので、復路(日本→フランス)チケットが出産前に期限切れになること
※半年間有効でした
一応フランスの健康保険もまだ使えそうだし(海外旅行保険もあるし)パリでもいざとなれば病院に行けること
そしてつわりも終わって体調絶好調だったことなどから
第4回健診翌々日⇒第5回健診前日のMAX1ヶ月を使って渡仏しました☆
①大阪→ソウル 約2時間
前回の国内旅行経験をふまえて、スーツケースを預ける際に
妊娠を伝えて優先搭乗カードを貰いました👍
保安検査も並ばず通れて、搭乗も一番乗りです😃
機内の服装は楽チンなワンピと迷いましたが、パリに着いたら絶対寒いので暖かい事を優先❗
ユニクロのマタニティパンツにお尻まで隠れるトップスで更に腹巻きをしてコートもしっかり、ストールも持ち込みました

午前発だったので、まずは朝食♪
ソウルの仁川空港は前にも書いたけれど
乗継には最高の空港で、楽しみにしていました😄
時間があったのでお昼寝エリアで足を伸ばして休憩

むくみ予防になるのでとっても有り難いです✨
ただ今回、広くて楽しい空港が仇に💦
乗継のゲート同士が端と端で計30分は歩かされました😞
元気とは言え大きなリュックを背負った妊婦には少し辛かったです
②ソウル→パリ 約12時間半
お腹も少し出てきていて、長時間同じ体制は腰にきます💦
シートベルトをゆる~くして
右向き・左向きと体制をちょくちょく変えたり
トイレに行くついでに通路をウロウロ、トイレの前で長めのストレッチをしたり
水分を多目にとったり
冷えないようストールとブランケットで保温したり
普段より意識して過ごしました
すぐ立てるように通路側座席を選んで頻繁に運動したつもりです
アメニティにはスリッパや歯ブラシセットもあって嬉しい♪

あまり寝れなくて映画もしっかり観ました🎬(邦画は1本のみ)
そんな感じでフライトは大きな問題なく到着!
しましたが、、着いてからが大変でした😭
今はコロナコロナですっかり過去の出来事ですが
フランスは数ヶ月前にも大きな問題が起きていました⤵️
それは過去最長記録を更新した大規模ストライキです‼️
私が渡仏したとき既にストライキは始まっていて…
シャルル・ド・ゴール空港は人員削減
スーツケースを回収した後に出口に行こうとすると
警察官が乗客の行く手を封鎖…😵
出口を目の前にして、詳しい説明もなく30分もその場で待たされました💧
しかも、たろりが空港に迎えに来てくれるはずが
空港行きのバスがストで2時間待っても来ず(公式サイトでは減便運行になっていた)
仕方ないので家で待ってて貰うことに
やっと出られた後にタクシー配車アプリでタクシーを呼ぶも、運転手との待ち合わせが上手く行かず三回も呼び直しに⤵️
そうこうしてるうちにスマホの充電が切れて、、コンセントを探してウロウロ😭
空港ですぐたろりと会えると思って機内で充分充電してなかったのを後悔…
充電してまたタクシーを呼んで、、o(T△T=T△T)o
運転手と電話して6番ゲート!と同じゲートにいるはずなのに会えなかったのですが
私は到着フロアの6番ゲート、運転手は出発フロアの6番ゲートにいることがやっと判明💧
(ちなみに、ターミナルは2Eでした)
空港に着いてタクシーに乗るまで一時間かかってしまいました😢😢😢
🚕に乗ってからは、夜で道もすいててスイスイ帰宅でき
たろりと1ヶ月半ぶりに再会しました❤️
〈パリでの滞在についてはリアルタイムでちょこちょこ書いてたので中略〉
マタニティライフに関係のあるところだけまとめると、
⏺️滞在中ずっとストライキだったせいで1日数時間歩く日もざらにあり帰国後子宮頸菅に影響が💔
⏺️美味しいものが多すぎてまさかの体重3キロ増😂
⏺️マタニティコスメやベビーアイテムをGET(これはまた書きます✏️)
1月復路:エバー航空 台北経由
次はいつ来れるか分からないってことで、
しかも一人増えてるだろうってことで
(乳児は無料だけど人数にはもちろん入れないといけない、そして予約にパスポート上の正式名が必要)
往復チケットはやめて片道チケットで購入しました🎟️
安いと噂に聞いていたエバー航空を初めて利用!
お正月明けを狙ったので片道5万円ほどで買えました✨
①パリ→台北 約12時間半
やっぱりストライキは終わっていなくてまたタクシーで空港へ
早めに到着したのですがカウンターには長蛇の列💦(これもストライキの影響かな)
真面目に並んでたのですが、全然進まないので列を管理してるスタッフらしきおじさんに
妊婦なんですけど~と伝えるとさっさとプレミアムクラスの列に入れてもらえました
さすが妊婦に優しい国…😍最初から言えば良かったです
カウンターではいつも予定日を聞かれてましたが、今回は妊娠週数を尋ねられました
優先搭乗カードもGET♪
スーツケースには妊婦・要ヘルプのシールが貼られました
が、到着後特に誰も運ぶのを手伝ってはくれずでした(笑)
たしか往路もそうだったかな💧
見送ってくれたたろりと別れて飛行機へ
この日はバスが減便運行しててたろりバスで帰れました😌
初のエバー航空、安いわりにはなかなかの乗り心地です✌️
シートの並びは3-3-3で小さめの機体
赤ちゃん連れの乗客がけっこういて、機体の後方スペースにママさんたちが集まってCAさんたちと話していて
和気あいあいな雰囲気でした☆
スナック、ドリンクも後方エリアに用意されていました🍹
夜食はリンゴとサンドイッチ🍎
行きと同様、私は体の向きやむくみに気を付けて過ごしました
台北、桃園空港での乗継は1時間半
ですが私にはやりたいことが2つも!
一つめは空港内のサンリオエリアに行くこと♪
乗継ゲート同士の間になくて、わざわざ遠回りして見に行きました(C3ゲートの近くにあります)
ちょうど中国でコロナが出始めた頃で…
マスクしてる人もけっこういました😷
時間が押してきて慌ててやりたいこと二つめ!
それは空港で美味しい台湾フードを食べること🍴
妊娠中のせいか、機内でもさんざん食べたのにまだ食べられる気がしました
何より機内食に満足できなかったのでどうしても美味しい台湾料理を食べたかった😤
ゲートの近くのフードコートで軽食セットを注文
安くて美味しくて大満足(*^-^)
時間もお腹の余裕もなくて少し残してしまいましたが、、
お腹一杯で次のフライトへ~
②台北→大阪 約2時間半
このフライト、、、なんと過去最強でした!!!!
何がかというと、空席率です👤👤👤
乗客5%もいなかったんじゃないかな
ガラッガラで前後左右1列まるまる誰も座っていないー👀
自宅にいるのかってくらい優雅にリラックスして過ごせました(笑)

さすがに満腹で機内食ほぼ食べられずでした…
のんびりしているとあっという間に関空に着きました🛬
父母が迎えに来てくれていて、りんくうタウンに新しくできた温泉
アクアイグニス 関西空港で1ヶ月ぶりの湯船を堪能して帰りました💓
お風呂の種類としては内湯、露天、サウナが1つずつとシンプルですが
大きなガラス窓と露天から大海原と飛行機の発着が見られるので
飽きなかったです♪
オープンしたばかりでキレイだし若干アクセスしづらいからかほぼ貸し切りで寛げました♨️
ここの脱衣場で+3kgが発覚してボーゼンでした(笑)
歩きまくっていたので余裕だと思ってました😞
その晩から粗食にしたら1kgはすぐ戻りましたが…翌日の病院で注意を受けました⤵️
大きな問題もなく無事にヨーロッパ旅行が終了しました☆
が安定期の旅行は推奨されるものではないので
これからマタ旅を考えてる方は自分の体調、先生とよく相談して決めることをおすすめします!


私は妊娠24週目です Je suis enceinte de 24 semaines. ジュスイ オンサント ドゥ ヴァンキャット スメンヌ
enceinteは妊娠している(形容詞)
semaineは週
という意味です👶
明日たろりに会えます😍😍😍楽しみ❤️
A bientôt


