2日連続更新です^^
やった〜私
免許更新に続いて翌日はたろりの滞在許可の更新!
12月中に1年目が終わっちゃうので切れる前に予約が取れて行ってきました〜
7月頃に予約して取れたのが11月だったよ。。。
就労ビザの人の更新はシテ島にあるプレフェクチュール☆
アクセスしやすくて助かる!
14時半の予約だったので私は13時まで仕事して14時に4番線のシテでたろりと待ち合わせ。
メトロから出たらすぐ入り口が見えます。
ガラス張りで新しい感じ〜💖
外まで10人くらいかな?人が待ってたけどすぐに中へ入れたよ。
やっぱり厳重な荷物チェックを受けて、受付で予約表を見せると
Escalier F へ行くように言われ
広い中庭沿いの廊下を奥へ進むと
「SALLE ASIE OCÉANIE」と書かれた扉があったよ。中にはアジア人いっぱい!
そこで本受付。前日と同様番号を書かれた紙を貰うも
今回は23人待ち!!
待合椅子も人人人で、最初座れなかったほど。
待ってる間に記入する用紙を渡されたんだけと
名前などの基本情報と、配偶者・子供・祖先(?)の項目が‥
これ、どうやって書くの〜ってなったけど
しばらくしたら職場の同僚が旦那さんと登場!
なんと同じ日時に旦那さんの更新の予約が入ってたという奇跡☆
何回も更新してる方なので聞いたら基本のとこ埋めとけばいいと教えてもらった
同僚と話したりぼーっとしたり、人間観察したりしながら待つこと
‥約1時間強><
時間厳守で遅れたらキャンセルになるって
書かれてたけどゆっくりで良かったんじゃ‥て気になった^^;
やっと番号が回ってきて呼ばれたカウンターには人の良さそうな
白人のおばさん!(お姉さん?)
どうやらいい人に当たったみたいですごく和やかに進んだよ〜〜
最初にもらってた紙、配偶者のところ
私は別のビザだし書かなくていいのかなと空けておいたら
やっぱり書くように言われたよ。
結婚年月日まで書くところあった‥
そしてActe de mariage(結婚証明証)あるかと聞かれて用意してなかったから焦る
でも私のパスポートと滞在許可ページでOKだった♫
一緒に付いて行ってたのが幸いしたかな?
しかもパスポートIDのページしかコピーなかったんだけどおばちゃん自分でコピーしてくれた〜
優しい‥💖
(同僚の旦那さんはコピー足りないところ部屋の外のコピー機で自分でやって提出させられていた)
住所も、番地と通り名しか書いてなかったらXX番地 XX通り à Marseilleね?
と冗談言ってくれるほど。郵便番号と都市名を慌てて書き足し。。
祖先の所も空けてたんだけど親は?兄弟は?と聞かれて家族構成が書かれてたよ。
兄弟の有無まで何か関係あるのだろうか〜謎だわ!
とりあえず分からないところはその場で書けばOKだったよ。
そして持って行ってた書類は全部一発OKだった〜(^0^)
一覧は以下♫
・ パスポート 原本とIDページ・VISAページ・滞在許可ページのコピー
・ 証明写真3枚
・ 住居証明 最近のEDFの請求書コピー
・ 労働許可証 原本(よくピンクって書いてる人がいるけど白い紙でした)とコピー
・ 在職証明書 原本 職場で発行してくれました
・ 直近12カ月分の給与明細 コピー(1月から勤務で10ヶ月分だったけど問題なし)
・ OFIIから行かされる語学学校の修了証 まだ受講中なので在学証明証 コピー
・ Formation civique修了証 コピー
・ Formation vivre et accéder à l'emploi en France修了証 コピー
以下はリストになかったけど提出したもの
・ OFIIで受けた健康診断書 コピー
・ 戸籍謄本 アポスティーユ&翻訳付き コピー
・ Carte vitale コピー
必要書類リストに書かれてる・所得税の通知書、1年目だから支払いないはずだけど
税務署に聞きにいったらやっぱり今年は不要で来年払うよう言われた。
支払い不要の証明書を貰えるか聞いたけど貰えず、でも今回は何も言われなかった!
2年目からは必須☆
そして所得税の紙が5枚溜まったら10年ビザを申請出来るんだとか
書類預けた後、一旦待合に戻ってさらに30分後くらいに呼ばれて
レセピセ(仮滞在許可証)を受け取って終わり〜
約2時間半ほどかかったけど一安心(^0^)
1ヶ月後くらいにSMSでカードの受け取り日時が送られてくるらしいのでまた取りに行くよ。
それにしても今回残念だったこと!!
今年から法律が変わって今までは就労ビザが1年ごとに更新だったのが
今年から一気に4年更新に💖と聞いてたんだけど‥
(実際たろりの同僚は1年目の更新で4年貰えたらしい〜)
おばちゃんが言うに、あなたは語学学校がまだ修了してないから今回は1年更新で
来年の更新の時に修了証を出せば4年になるわ〜とのこと
今回でしばらく面倒な更新ないと思ってたのにまた来年これあるのか〜〜って思うとがっかり
学校開始が遅くなったのはOFIIが手続きするの遅かったせいだし〜
しかも張り切って早く更新の予約取ったけど,もしのんびりしててギリギリで取ったら
学校修了(1月予定)後の更新で4年行けたのかな‥と思ったり
なんか悔しいけどまあ仕方ないか!
とりあえず一発OKだったから良しとしよう。
すっかり気が抜けてしまったけどまた1ヶ月後に自分の滞在許可更新があるので
そろそろ取りかからなきゃな、、
文字ばかりの記事になってしまったけど‥
誰かの参考になるといいな。
最近のイルミの写真とこの前食べたラクレットチーズの写真でも載せとこう〜
寒いけど冬は冬の良さがあるパリ♫
これ本当にやばかった〜
今日のフランス語
チーズ Fromage フロマージュ
簡単すぎたかな?
チーズフォンデュ Fondue au fromage フォンデュオフロマージュ
この食べ物の名前につく「オ(au)」というのは〜入りのという意味になるよ。
よく聞くパンオショコラ Pain au chocolat は チョコレート入りのパン
タルトオシトロン Tarte au citron は レモン入りのタルト
ということで、フォンデュオフロマージュはチーズ入りのフォンデュで、
チーズ純度100パーセントじゃないことが分かるね!
フランス人はチーズ100パーのラクレットの方が好きなんだとか。
私も⇧のラクレットは美味しくて本当に感動したから今ラクレット派だな!
おまけが長くなっちゃった。
それではまた〜!Bonne nuit