先日、2月2日はクレープの日でした

日本では節分だったね~!
友達のFacebook見て気づいたよ。
さすがにパリでは恵方巻き見かけず、、、
でも来週日本人の友達と寿司パしようかって話してるよ~♪
さてさて節分の前日、2/3はフランスでクレープを食べる日
個人的には巻き寿司よりクレープが好きっ♡♡♡
なんでこのイベントを知ったかと言うと
1月末のある授業で・・・
フランス語でレシピををどう書くかって授業。
先生がたまたま選んだのがクレープの作り方で、動画を見ながらレシピの文章を作っていく授業だったの☆
これ、汚いけどその時の私のノート

その時先生が「ah ha!!!」(←これ口ぐせw)
と思い出して皆にLa Chandeleur(ラ シャンドゥレー)の日について紹介してくれたよ
詳しい説明は割愛するけど、キリスト教が起源のイベントで
毎年2/2にクレープを焼いて食べるそう☆
ただ、友達のフランス人に聞いたら
フランスでは主に子供向けのイベントみたい。
イベント好きの日本人には受けそうだな~って思ってたら
日本でもジワジワ波が来てるみたいで
ブロ友ちゃんがティファールのイベントでクレープ焼いていたよ
てことで!!
スイーツ大好きな私ももちろん便乗

クラスメートと学校の前にクレープを食べに行ったよ~
美味しいスイーツ屋さん&オシャレなお店がひしめく
表参道的地区、マレにて
老舗のSuzetteさんへ~♪

クレープの日だし混んでるかな?って思ったけど
平日の昼間、2階席は空いててすぐに入れたよ♪
私が頼んだのは「Miel Noix」
ハチミツとナッツのクレープ!&コーヒー

フランスのクレープ、原宿のクレープみたいに巻いてなくて
4つ折りでお皿に載って出てくるスタイル。
そして生クリームだの、アイスクリームだのごちゃごちゃ入ってないシンプルスタイルが基本!
薄くてバターたっぷりの温かいクレープに
ほんのり甘いハチミツがかかってて、完璧なバランス
大きいので食べごたえあるよ☆

コーヒーとワイン同じくらいの値段で迷ったけど
授業の前なので一応コーヒー(笑)
友達は、「Pomme Caramel」リンゴとキャラメル

写真映えしない盛り付けー^^;
中に林檎のコンポートがたっぷり入ってて美味しそうだった~
私もこれと、チョコバナナにもすごく惹かれて
ギリギリまで迷ったのだ。。。
もう1人はここに来てクレープではなく、ガレット
定番のハム、チーズ、卵!

チーズたっっぷりでかなりのボリュームだったよ。
女子トークも弾んで、たのしいひと時だったな
店内、子供が書いたような絵を額縁に入れてたくさん飾ってた☆

私も甥っ子ちゃんに書いてもらって
部屋に飾ろうかなぁ~♪
クレープすごく美味しかったので
他の味も食べにまた行きたいな!!!
値段もお手頃です◎
食事:

ドリンク:

ついでにマレをプラプラしたけど
雑貨屋さんに服屋さんに食器屋さん、スイーツ専門店
沢山あってすごくすごく楽しかった
友達にオススメのお店いくつか教えてもらったから
また行きたいな~
今日のフラ語
ノートより抜粋☆
retournez la crêpe ルゥトルネ ラクレップ
クレープをひっくり返して下さい
(レシピ風に命令形で)
そうそう、我が家昨日ついにインターネット繋がったんだぁ\(^o^)/
これからはブログもっと頑張ろぉ~
À bientôt


日本では節分だったね~!
友達のFacebook見て気づいたよ。
さすがにパリでは恵方巻き見かけず、、、
でも来週日本人の友達と寿司パしようかって話してるよ~♪
さてさて節分の前日、2/3はフランスでクレープを食べる日

個人的には巻き寿司よりクレープが好きっ♡♡♡
なんでこのイベントを知ったかと言うと
1月末のある授業で・・・
フランス語でレシピををどう書くかって授業。
先生がたまたま選んだのがクレープの作り方で、動画を見ながらレシピの文章を作っていく授業だったの☆
これ、汚いけどその時の私のノート


その時先生が「ah ha!!!」(←これ口ぐせw)
と思い出して皆にLa Chandeleur(ラ シャンドゥレー)の日について紹介してくれたよ

詳しい説明は割愛するけど、キリスト教が起源のイベントで
毎年2/2にクレープを焼いて食べるそう☆
ただ、友達のフランス人に聞いたら
フランスでは主に子供向けのイベントみたい。
イベント好きの日本人には受けそうだな~って思ってたら
日本でもジワジワ波が来てるみたいで
ブロ友ちゃんがティファールのイベントでクレープ焼いていたよ

てことで!!
スイーツ大好きな私ももちろん便乗


クラスメートと学校の前にクレープを食べに行ったよ~

美味しいスイーツ屋さん&オシャレなお店がひしめく
表参道的地区、マレにて
老舗のSuzetteさんへ~♪

クレープの日だし混んでるかな?って思ったけど
平日の昼間、2階席は空いててすぐに入れたよ♪
私が頼んだのは「Miel Noix」
ハチミツとナッツのクレープ!&コーヒー

フランスのクレープ、原宿のクレープみたいに巻いてなくて
4つ折りでお皿に載って出てくるスタイル。
そして生クリームだの、アイスクリームだのごちゃごちゃ入ってないシンプルスタイルが基本!
薄くてバターたっぷりの温かいクレープに
ほんのり甘いハチミツがかかってて、完璧なバランス

大きいので食べごたえあるよ☆

コーヒーとワイン同じくらいの値段で迷ったけど
授業の前なので一応コーヒー(笑)
友達は、「Pomme Caramel」リンゴとキャラメル

写真映えしない盛り付けー^^;
中に林檎のコンポートがたっぷり入ってて美味しそうだった~
私もこれと、チョコバナナにもすごく惹かれて
ギリギリまで迷ったのだ。。。
もう1人はここに来てクレープではなく、ガレット

定番のハム、チーズ、卵!

チーズたっっぷりでかなりのボリュームだったよ。
女子トークも弾んで、たのしいひと時だったな

店内、子供が書いたような絵を額縁に入れてたくさん飾ってた☆

私も甥っ子ちゃんに書いてもらって
部屋に飾ろうかなぁ~♪
クレープすごく美味しかったので
他の味も食べにまた行きたいな!!!
値段もお手頃です◎
食事:

ドリンク:

ついでにマレをプラプラしたけど
雑貨屋さんに服屋さんに食器屋さん、スイーツ専門店
沢山あってすごくすごく楽しかった

友達にオススメのお店いくつか教えてもらったから
また行きたいな~


ノートより抜粋☆
retournez la crêpe ルゥトルネ ラクレップ
クレープをひっくり返して下さい
(レシピ風に命令形で)
そうそう、我が家昨日ついにインターネット繋がったんだぁ\(^o^)/
これからはブログもっと頑張ろぉ~
À bientôt
