おはよう~ついに31日、年末だね!!
26日に到着してから新しい地に慣れない日々で、
あっという間に年末・・・なんか年末年始感がまったくないよ^^;
フランスはお正月って観念がないし、街中もいまだにクリスマス仕様のまま
カウントダウンイベントはあるみたいだけど、寒いし人混みだし…
そもそもまだ時差ぼけ治りきってなくて21時くらいに限界が来るから起きてられる自信がないっ
エッフェル塔で花火が上がるみたいだから見たいんだけどね~~どうしよう。
紅白を録画して、パリからリモートで見ようかなKinki初出演だもんね♡
日本の皆はどんな年越しするのかな?!
フライト編のつづき~~
初のアエロフロート!あんまり期待してなかったけど
結果的にはけっこう良かった
まずは機内、口コミでは個別のモニターがないって書かれてたから
小説を2冊持ち込んでたのに、ばっちりモニターがあった♡
映画も、日本語対応のは少ないながら新旧含めると20本以上はあったかな?!
邦画は1本だけ。
「信長協奏曲」!
ドラマ飛び飛びしか見てなかったけど~小栗旬好きだから一本目に決定
最後はやっぱりねって感じだったけど、全体的にすごく面白かったよ^^
10時間あったから、あと2本観られた★
「ズーランダー」
コメディー♪大学の時、仲いい友達からぜったい好きやと思うってDVD借りた記憶があり
でもストーリー完全に忘れてたから見てみた!やっぱりめっちゃ面白かった
声出して笑った~
3本目は「ゴーストバスターズ」 最近の方!
間違いなさそうなのを選んだよ~期待通り楽しめた
いろんな映画見られるのは国際線の醍醐味だよね~^^
毎回ぜったい時間ある限り観ちゃう!
たろりは隣でタブレットに保存してたアニメをずっと見てたよ(笑)
あとは機内の限られたお楽しみの1つ、食事。
こちらも元々そんなに期待してなかったけど
うん、まずくはなかった(^^)v
メニューは日本語があったよ★
ここにも嬉しい誤算☆彡
アエロフロートはアルコールがないってネットの口コミにあったんだけど
ワインがあった~♪
ボトルじゃないけど、ちゃんと赤と白があって嬉しい!
ただね、効率性重視なのかすべての客にまずドリンクが配られ
そのあと食事を配るって感じで、ご飯が来るまでにドリンク無くなっちゃった!
しかもおかわりはない模様~~~
搭乗直前にペットボトルのお水買ってたから助かった・・
後ろの座席にしてたので、順番が回ってくる頃にはお肉が売り切れで魚のみ!
お魚派だから私は良かったけど♪
メニューに漢字で「鱸」って書かれてたの。後で調べたらスズキでした~
照り焼き風で美味しかったよ。左のプレートのカッパ巻きは全然美味しくなかった
これにパンもついてるし炭水化物多すぎwww
2回目の食事~
やっぱりワインがあった♡
やはり飲み終わった後に食事登場w
でも今回は後ろの席から回ってくれたみたいで2種類選べた!
タロリと1個ずつオーダー
魚介のパスタ。エビとかホタテがはいってた~
保温しすぎたのか、パスタが一部カリカリになってて残念。ソースは美味♪
焼きカレーうどん。これは大正解♪
昔給食に出たソフト麺みたい!カレーソースが日本人の口に合う~♡
あんまり食欲なかったのにモリモリ食べちゃった。
そうそう、日本を13時に出て最初はまぶしくて日よけを下ろしちゃってたんだけど
5~6時間後くらいだったかな?窓の外を見てみてびっくり!
一面の雪山・・・・・・!!!
ロシア?!これってロシアの真上なのか。見渡す限りの寒そうな山々・・・・・
夕日が落ちる頃で、自転に逆らって飛んでたからずーっとキレイな夕焼けが続いてて
窓から見える限り一面がずっと雪に覆われた山か、氷った川。。。
どれだけ飛んでも延々と変わらない景色。
なんか私の中で世界観が変わった瞬間だったな~~
地球上にはこんな広大な未開の地があるんだなって思った。
つくづく、小さい国で生きてたんだな~~私。。
ロシアが想像もつかないような恐ろしい国に思えてたけど、
モスクワにいよいよ着陸となって外を見てみると、あれっ普通の都会の風景!
(この時めっちゃ揺れてたからブレブレ^^;)
なんか人々の生活感が垣間見えて一気に安心した!ちょっと観光とかしてみたい気分になったw
いやぁ、かなり飛んだんだね~~
約10時間、すごく遠くまで来た気分。
ちなみに雪山が見えてたのは航路の真ん中よりちょっと手前あたりだったかな?
ドキドキして降り立ったモスクワの地!
乗継でターミナルが離れてる場合Vいちいちビザがいるそうだけど、今回はD⇒Eへの異動で
建物から出ないのでビザは不要。
だけど、簡単な荷物検査はあったよ~
言語がさっぱりなので心配だったけど英語はさすが共通だね!
重いリュックを背負ってターミナルを徒歩で移動したよ。
免税店もけっこうあった!乗継まで時間もなかったし、気力がなくて見なかったけど。
唯一水を購入。
自販機は現地通貨のみだったけど、免税店の中でも売っててユーロがつかえたよ。
可愛いカフェ。
もう来ることがないかもしれないロシアだから
本場のピロシキとか食べてみたかったけど、、お腹いっぱいだった><
空港は無制限のフリーWifiがつながったよ!
家族にLINEしたり、空港送迎を頼んでたから途中経過を連絡したり
便利だった!コンセントも少しだけどあったよ~
乗継便はエールフランスとのコードシェア便で何となく安心^^
雪が少し降ってたせいで、出発が30分ほど遅れてしまった・・
モスクワ⇒パリは4時間ほど。
座席3-3の小さい機体で、こっちにきてモニターなしだった(笑)
でも日本時間の深夜2時とかだったので、私は眠さが限界で食事以外寝てたよ。
食事はエールフランスだし♡と眠い中気合で食べた!美味しかった~~
サービスめっちゃ良くて、モドモワゼル~ワインは?ジュースは?コーヒー紅茶もありますよと
いろんな飲み物がテーブルに乗り切らないほど出てきた^^
ワインは1本持ち帰り♪
チーズにパン、見た目甘々そうなデザートまでちゃんと美味しかったよ
乗継を入れて約16時間のフライト
それに関西出発だったから、26日の朝5時半に実家を出て
CDGに着いたのが現地23時(日本時間は27日の朝7時)を回ってたけど
ほんとよく頑張った~!!
入国審査は遅い時間で担当者はたった2人、1人はEURO圏専用の窓口
外国人専用は長い行列で審査も指紋とったりビザチェックしたりと時間がかかってる。
EURO専用に列が無くなると外人たちがそっちに流れだした~
私たちもそっちに行ってみると驚くほどあっさり入国www
指紋チェックもなし。ビザ関係の書類とか見せろと言われるかもと用意してたけど何も言われなかった♪
そして恐れていたロストバゲッジ・・・・
審査が最後の方だったので、荷物レーンにいくと遅い人たちの荷物がレーンから降ろされてまとめて置かれてて
ちゃんと私たちの荷物3個とも発見~~~~!
ほんとによかった
荷物の重量のことと到着が30分遅れた以外、大きなトラブルなく
無事に5万円でフランスまで来られました(*^0^*)
私的にはアエロ結構好きだったよ
たろりは次はエールフランスがいい~って言ってたけど。
これから乗る人の参考になればいいな。
日本ではもうすぐ紅白が始まるね!
それでは皆さん良いお年を~