9月のレッスンで作成したのはハロウィンのアレンジメント☆
今、簿記の学校と曜日が重なっていてプリザはお休みしてるんだけど
ハロウィンのだけは作りたくて、教室変更してわざわざ行ってきたよ
小さいカボチャっぽいのが入ってるけど
これは何かの実でカボチャじゃないんだって~!
可愛い♡☻໊
籠の持ち手のところに結びつけたススキの穂も秋らしいよね^^
今回学んだことは・・・☆
「ローズメリア」というテクニックで、一度外側の花びらをバラバラに外して
再度、キレイに開くように張り付けていったよ。
このテクを使うと、2つのお花を1つの大きなお花にすることも出来るんだって~♡
綺麗にバラの花を開かせることができたー
コケを赤く着色したものを土台に、ワイヤリングしたお花を
盛り付けていく・・
この作業が一番難しい~っ><
土台のスポンジが見えないよう、360度からチェックして
バランスが整ったら完成(^^)
秋らしいアレンジメントでとっても気に入ってます★
プリザを始めた時の一番の目的がハロウィンアレンジメントを作ることだったから
目標が達成できて嬉しいな~
お家にあったハロウィングッズと合わせて色々撮影してみたよ♡
テンション上がる~♥
また試験が終わったら、次は冬のアレンジメントを作ってみたいなっ+゜
今、簿記の学校と曜日が重なっていてプリザはお休みしてるんだけど
ハロウィンのだけは作りたくて、教室変更してわざわざ行ってきたよ


小さいカボチャっぽいのが入ってるけど
これは何かの実でカボチャじゃないんだって~!
可愛い♡☻໊
籠の持ち手のところに結びつけたススキの穂も秋らしいよね^^
今回学んだことは・・・☆

「ローズメリア」というテクニックで、一度外側の花びらをバラバラに外して
再度、キレイに開くように張り付けていったよ。

このテクを使うと、2つのお花を1つの大きなお花にすることも出来るんだって~♡
綺麗にバラの花を開かせることができたー


コケを赤く着色したものを土台に、ワイヤリングしたお花を
盛り付けていく・・
この作業が一番難しい~っ><

土台のスポンジが見えないよう、360度からチェックして
バランスが整ったら完成(^^)

秋らしいアレンジメントでとっても気に入ってます★
プリザを始めた時の一番の目的がハロウィンアレンジメントを作ることだったから
目標が達成できて嬉しいな~

お家にあったハロウィングッズと合わせて色々撮影してみたよ♡

テンション上がる~♥
また試験が終わったら、次は冬のアレンジメントを作ってみたいなっ+゜