広島には子供のころ(たぶん高校1年くらい?)

家族旅行で行ったことがあったけど


記憶はうっすらとしか無くて・・・

ぷりんぶろぐ


原爆ドームを見て当時の私はどう思ったのかな~


ぷりんぶろぐ


ぷりんぶろぐ


今回、まずドームを見て感じたのは退廃美


ぷりんぶろぐ


焼ける前の写真を見てもあまりピンとこなかった。





でも資料館で、戦時中の人々の様子

投下直後の焼けただれた街の写真


原子力爆弾の威力


被爆者のその後の生死、悲惨な人生



ぷりんぶろぐ

言葉で、写真で、映像で、立体模型で、瓦礫や遺品の実物で


詳細に触れていくにつれて


ぷりんぶろぐ

戦争・原爆の恐ろしさと平和の素晴らしさを


実感できたと思う


ぷりんぶろぐ



資料館は入館料たったの50円で、すごく内容が濃かった…


行って良かったなぁと思ったよ。


ぷりんぶろぐ

外国人の観光客もすごくたくさんいて驚いた!




何より信じられないのは、あんな恐ろしい事が起きてから

まだ100年もたっていないということ。

ぷりんぶろぐ



終戦の1945年からたったの68年。


日本人は完全に平和ボケしてるなぁ



やがて戦争経験者のお年寄りが皆亡くなってしまっても


未来に戦争の脅威は伝わっていくんだろうか?とか


ちょっと思ってしまった。



ぷりんぶろぐ



とにかく、広島に行ったら見て損は無い!資料館オススメです♡


この後は広島焼のディナーへ続く♪


広島平和記念資料館
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/