ウェルカムパーティが終わると、私たちは披露宴会場横にある第二の控室へ入り
披露宴仕様のスタイルに変身っ
その間、ゲストの皆様には受付していただきました~
受付はやっぱりブライズメイド&アッシャーの6名にしてもらったよ
お車代をお渡しするゲストが半数以上いたのでかなり大変だったみたい
お手伝い、本当にありがとう
受付スペースにも思いつく限りのものを飾ってみたよ~~
まずはお友達のデザイナー2人の合作のウェルカムボード
萌えなイラストで200%美化+ハロウィン仕様で~ってお願いして
下書きまではチェックしてたんだけど出来上がりは当日のお楽しみにしてたの・・・
超~美男美女で2人がイラスト化されてて嬉しかったぁ
たろりが大好きなVAIOのPC持ってるとこがツボ
何人もの人に、お友達プロの漫画家なのって言われたよぉ☆
くま、M様ありがとぉ~
それから、プチギフトで頼んだジャックオランタンと
前日にハンズで膨らませて電車で運んだ(笑)ウェルカムバルーン
存在感ばっちりでハロウィンの雰囲気を盛り上げてましたっ
受付のデスクには、指輪購入特典で作ってもらったウェルカムドール
私の方はけっこう似てると評判だったよ!
プラス1万円で(今考えたら高っ)ミッキーミニーちゃんを追加してもらっちゃいました
他にもたろりの妹ちゃんにもらった置物や
挙式で使ったかずりん作のリングピロー
300均で買ったハロウィンツリーやミニ置物などなど、
スタッフのセンスで並べてくれていました
これ、アルバムの箱に一緒に入れてたの忘れて式場にそのまま渡しちゃってたみたいでなぜか飾られてたぁ~~~~~
横の男ダレって感じだしww HNバレてるしwww
ま、あまり皆見てなかったみたいで良かったけど
そしてそして♪
これも前日に組み立てた出来立てほやほやのドレス柄当てクイズの投票箱~
ナチュラルキッチンで購入した黒板はここで使ったよっ!
両側にいるのはハンズで購入したジャックオランタン親子
ほんとは本物のオバケカボチャをくりぬいて作りたかったんだけど、手抜いちゃいました
とりあえず、置きたいもの全部置けて満足っ
受付で配った席次表+プロフィール表も紹介させてね。
これも1週間前のギリギリまでくまと打ち合わせ&校正を繰り返して作り上げた力作★
長方形じゃなく、カボチャの形にしたのが一番こだわった所
変形印刷って言って実はすごく大変な事なんだって~
会場が横に長いので、見開きで席次を印刷、
裏面にはごあいさつ&2人の住所を入れたよ
そしてプロフィール表~
前にもblogに載せた事あると思うんだけど、ネットで見つけた
↓のテーブルコーディネートがめちゃ可愛くて
プロフィール表を使って近づけようと思いついたよ
3面見開きスタイルで、表紙を白黒ストライプに
表紙を開いたところにはメニュー+シェフのプロフィール
内側はうって変わってパープルを基調にキラキラ~なハロウィンナイトをデザイン
札幌ハンズ内の印刷屋さんで見つけた↓のデザインに一目ぼれして
マネっこしてみた~
2人の共通の趣味のピグを入れたくって、
お気に入りの衣装を着せたピグも入れてもらったよ
3面の左に、各自のプロフィール
真ん中に年表風のヒストリー
右に思い出の写真を入れて盛りだくさんな内容にしたよ
披露宴スタートまでの待ち時間がけっこうあったので、皆の暇つぶしになったみたいで良かった
裏面にはSpecial Thanksとして、準備を手伝ってくれた人のお名前を
待ち時間に司会者さんが口頭でも名前を言ってくれたのでお礼の気持ち伝わったかな
プロフィール表の上に置いた席札はこちら♪
造花のミニカボチャを大量購入して、ワイヤーで土台を安定させ
上部に切り込みを入れてカードを刺したよっ
ミニカボチャの土台はくまの旦那さんが加工してくれたぁ~
カードはくまが印刷してくれたよっ
名前の印刷面はシンプルに、裏面は前撮りの写真を入れて空いたスペースにメッセージを書きました☆
お子様ゲストにもひらがなで書いたよぉ~
パパ・ママが代わりに読むから本人は読めなくても書いた方がいいって口コミサイトに書いてたの
席札もネットで気になるのがいっぱいあって実はす~~ごく悩んだんだけど、
最終的に予算&時間を考慮してこうゆう形になりました。
節約して理想に近いのが作れたので満足だよ~
ハロウィンがテーマの絵本をAmazonで探して、5人に別々のものを選んだよ
どれも可愛かったぁ
装花にもこだわって、カボチャ形の器を買い取りで取り寄せてもらったの
お花はオレンジ系中心にパープルを混ぜて「マーガレット」を入れてほしいってリクエストしたよ♪
メインテーブルはゲストテーブルと同じ色合いのお花に
生のミニカボチャとキャンドルたくさん、でリクエストしたよ
お花事体はけっこう予算を控えめにして、器やキャンドルに力を入れました◎
買い取った器、二次会の後に友達に持って帰ってもらったんだけど
余って大量に我が家にあるよ~ww
広いおうちに引っ越したら活用できるかなぁ
今回も長くなっちゃってごめんね><
次回はいよいよ披露宴のハロウィンな衣装を紹介するので
楽しみにしててね~

