

続きです~★
子供のアザラシが目の前までやって来てくれていっぱいサービスしてくれました
野生なのに人間が恐くないみたいで超超かわいかった
手を伸ばしたら触れそうやったけど、それは禁止されてるから
名残惜しいけど30分くらい観察してその場を後に・・・
それからリトルサハラと呼ばれる砂丘でサンドボーディングを楽しみました。
でも砂の急斜面を登るのは労力がいるし服や口の中が砂だらけになるし、、、
1回体験したらもう2度目はいいかなって感じw
ドライバーが一番はしゃいでました
時刻は夕刻にさしかかったけど、ラリアの夏は夕暮れが8時頃w
まだまだ明るい=遊べるって事で次は野生のペンギンを探しに行く事に
普通は野生ペンギンって昼間は餌をとりに行ってるから、夜になって巣に戻る時にしか見れないんだけど
ちょうどこの期間、子供のペンギン
海に面した岩場で岩と岩の間を巣にしてるらしく、皆で必死で探して見つけました
穴の中でふわふわの羽を膨らませて外をみててすーーーーっごいかわいかった
ペンギンLOVEやからもうかなりヤバかった
1時間くらい探したけど見れたのは3匹だけ、、、
ずっと見てたかったけど皆がワゴンに帰りだして私は泣く泣くリトルペンギンに別れを告げました
それにしても野生の動物って動物園にいるのとは全っ然違う
生命力にあふれてて必死な目なの。そして生き生きしてる
1日で貴重な初体験をいくつもして疲れきったあとはついに本日の宿へ・・・
安いバッパーを想像してたら、キレイで新しいコテージでちょっとテンション

ただ周りは何~もナイですw
荷物を整理して一息ついたところへドライバーが迎えに来て、ランチを食べた建物でディナー
別ツアーのメンバーも合流して2~30人一緒にわいわい食べたよ。
今回は料理は既に出来ていて、給食
スーパーでワイン
この島は自然の島だけあって、夜になると超寒いの。。
温かい部屋で飲みながら話してる時そとではキャンプファイヤーをやってたみたい
そして皆で星
夜空を見あげた瞬間、感動した
黒いテーブルクロスに塩を思いっきりぶちまけたみたい
”星屑”ってゆうけどほんとに屑のごとく星がちらばってて
ありえないキレイさ・・・・・・・・
星ってこんなにあったの??!!って思った。
天の川が本当にくっきりと川になってて、星座とかわかんないくらいたくさんたくさん星が・・・・・・・
南十字星もはじめて見たよ、これは意外と小さくてがっかりやったけどw
でこぼこ道をいっぱい走ったり砂まみれになったりあまりにも未開すぎてちょっと疲れてたけど
ほんとに来て良かったって思えた瞬間
ずっと見てたかったな~